大和トンネル(東名高速)の渋滞回避対策は?渋滞原因や時間についても

《本記事はプロモーションが含まれています。》

こんにちは。あこぽんです。

8月11日(金)の、山の日から始まったお盆休み。

お盆休みと言ったら、

実家に帰省したり、
旅行へ出かけたり‥

たくさんの方が一気にでかけるので、
高速道路が大渋滞に陥ります。

 

高速道路の渋滞と言えば、
東名は大和トンネル
渋滞の名所になっていますね。

 

我が家は東海地方に住んでいますが、
7月に用事があり、神奈川県まで行くことがありました。

 

すると、すごいすごい。。
全然動きませんよ。
大和トンネル‥(^^;)

 

ここの渋滞を上手に抜ける方法ってあるでしょうか?

そもそも、なぜ毎回こんなに混むのか気になります。

 

ということで、大和トンネル付近の
渋滞について調べてみました。

 

Sponsored Links

大和トンネルとは?

 

東名高速道の渋滞の名所の一つである
大和トンネル

東名高速道路の町田ICから厚木ICの間にある
全長280Mのトンネルで、毎日混雑することで、知られていますね。

 

こういったお盆休みや年末年始もかなり渋滞し、

上下線とも30km以上の渋滞になることも珍しくなく、
まったく身動きがとれなくなってしまいます。

 

 

しかし、不思議なくらい本当に毎日混雑しています。

どうして渋滞が起きるのか調べてみました。

 

なぜ渋滞が起きる?

 

事故渋滞も多いとのことですが、
そうでなくても渋滞しているんですよね。

 

大和トンネル付近から渋滞し始めるのは、
どうやら大和トンネル周辺の以下のようなことが原因に考えられるようです。


・トンネル前にあるNシステムがオービスに見えてしまい、
減速するため。
・トンネル内で減速するため。
・上り坂のため減速してしまうため。

 

上りの大和トンネルに入る直前の
前方にナンバー読み取りシステムの機械が
設置されており、パッと見、オービスなのか!?と
勘違いしやすいです。

 

くまきちさん
私もよく間違えるんだよね~

 

そうですよね。
減速して、”隣に座っている夫にツッコミを入れられる。”

お決まりの展開です(^^;)

 

また、高速って、とくに静岡県あたりを
走るときに感じるのですが、

ゆるやかなアップダウンが多いと、
だんだん、今走っているのは、
上り坂なのか下り坂なのか分からなくなることありませんか?

 

夫曰く、燃費計を見ていると、
同じスピードを出していても、


“上り→燃費の数値が下がる
下り→燃費の数値が上がる”

 

燃費計を見ると分かりますが、

 

同じような道をずっと走っていると、
だんだん麻痺してきて、分からなくなってしまいます(^^;)

 

そのため、大和トンネルが上り坂になっている
ことに気付きにくくなって、自然とスピードが
落ちてしまいます。

 

また、トンネル特有の、

薄暗くて、圧迫感のある雰囲気に思わず、
減速しがちになり、
追従する大勢の車が減速することによって、
渋滞が引き起こされやすくなります。

 

このことから、大和トンネル付近は
渋滞しやすくなっています。

 

そしてこれも、”大和トンネルが事故が多い”と
言われる原因の一つかもしれません。

 

Twitterを見ても、大和トンネル付近の
事故の目撃情報が山のように出てきます。

 

周りの車のペースがあるので、
なかなか難しいですが、
渋滞の原因として覚えておくと良さそうですね。

 

Sponsored Links

渋滞回避対策は?

 

そんな大和トンネル付近を効率良く
走る方法ってあるでしょうか?

また、混雑する時間や予想は?

あらかじめ混雑を避ける方法について考えてみました。

 

とくに混雑する時間帯を避ける

 

上りの場合

 

ネクスコによる

2017年お盆中の渋滞予想によると、

■8月12日(土)■
秦野中井IC → 横浜町田IC
大和TN付近
13時~23時
17時/20km
48分
(通常+36分)

□8月13日(日)□
御殿場IC → 横浜町田IC
大和TN付近
12時~翌0時
18時/35km
1時間24分
(通常+1時間3分)

■8月14日(月)■
御殿場IC → 横浜町田IC
大和TN付近
11時~翌0時
17時/40km
1時間36分
(通常+1時間12分)

□8月15日(火)□
大井松田IC → 横浜町田IC
大和TN付近
13時~23時
17時/30km
1時間12分
(通常+54分)

■8月16日(水)■
大井松田IC → 横浜町田IC
大和TN付近
11時~23時
17時/30km
1時間12分
(通常+54分)

引用:NEXCO HP*2017/8/12時点の渋滞予測
 

お盆休みの混雑のピークは13日~16日で、
とくに14日の御殿場IC~横浜町田IC間の40kmが、現時点での最長の渋滞予想となっています。

 

時間帯的には、11時~翌0時
渋滞する時間と予想されているので、

この付近を走るなら、深夜~午前中に走るのが
一番無難であると考えられそうです。

 

下りの場合

 

■8月13日(日)■
東名川崎IC → 海老名JCT
大和TN付近
4時~13時
6時/15km
36分
(通常+27分)

□8月14日(月)□
横浜青葉IC → 海老名JCT
大和TN付近
5時~13時
6時/10km
24分
(通常+18分)

■8月15日(火)■
東名川崎IC → 海老名JCT
大和TN付近
7時~13時
10時/15km
36分
(通常+27分)

□8月16日(水)□
横浜青葉IC → 海老名JCT
大和TN付近
8時~13時
10時/10km
24分
(通常+18分)

引用:NEXCO HP*2017/8/12時点の渋滞予測

 

上りほどではないものの、
下りも渋滞の予想がされていますね。

 

ピークはなく、13日~16日にかけて、
常に10~15km前後渋滞しているという予想となっています。

 

時間帯も日によりバラバラではありますが、

朝4時~13時頃と、
わりと早い時間に渋滞するので、
お昼過ぎ~深夜までに走行するのが良さそうです。

 

左車線を走る

 

普段は、遅い速度の左車線ですが、
渋滞時はその通行車両の少なさから逆に有利に。

よく渋滞時に左車線の進みが早いのは、
こういった理由からのようです。

なんだかある意味単純ですね。

 

渋滞回避の便利なアプリ

 

渋滞回避で、便利なアプリがあります。

 

その名も、”カーナビタイム”

 

NAVI TIMEから出ているアプリで、

カーナビタイムのなかに、
超渋滞回避という機能があり、
従来の渋滞考慮よりも積極的に渋滞を回避するルートを検索できるという
優れもの。

 

今後の車でのお出かけのときのためにも、
インストールしておくと良いかもしれません。

 

アプリの詳細についてはこちら↓
NAVI TIME~超渋滞回避~

渋滞情報について

 

ネクスコのHPにて、
事故、渋滞、通行止めの情報が確認可能です。

公式HPはこちら↓
NEXCO 交通状況MAP

まとめ

 

やはり高速道路の旅は、
渋滞がつきものと思って、
行動した方が良さそうですね。

時間と気持ちに余裕を持って、お出かけしたいです。

 

適度に休憩をとって、
長時間の運転にはお気を付けください。

スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA