どうもこんにちは!最近、1歳ちょっとの末娘の食欲に驚いている あこぽんです(^^)/
この前、夕飯作りをしていたら、いつも母の様子をうかがいに来る娘が静かです。
あれ?何しているんだろう?と娘の姿を見に行ったら‥
「ん?ってあーーーー!!!!!( ゚Д゚)」
炊飯器のフタを開けて、手づかみでご飯を食べていました!!!(笑)
何インド人しとるんじゃい。食べたいなら一言言わんかい(笑)
とてもかわいい行動に思わず笑ってしまった瞬間でした(*^^*)
そういえば、先日桑名市内のクリニックで、新規開院による施設内覧会が行われました。
『むねゆき内科クリニック』というところで、2016年からずっと建設が行われていて、気になった方も多いはず。
その内覧会に行って、先生や看護師さん達とお話してきました。
とても綺麗で凝ったつくりの院内で、一昔前の”内科”とはかけ離れた近代的なクリニックでした。
写真を撮ることも、ブログに掲載することも承諾を得ましたので、今日は『むねゆき内科クリニック』の先生についてや、施設内の様子などご紹介していこうと思います。
むねゆき内科クリニックの院長先生について
院長先生は宗行毅(むねゆきつよし)先生です。
もともと、消化器外科と乳腺科がご専門だそうで、内科クリニックでありながら、幅広く診療をなさっています。
個人的に、胃が弱いので助かります(^^;)
体のことで困ったら、このクリニックに行けば解決しそうですね。
主な職歴
三重大学医学部附属病院
厚生連松阪中央総合病院
山本総合病院(現;桑名市総合医療センター)
伊勢赤十字病院
亀山市立医療センター
鈴鹿回生病院
引用:むねゆき内科クリニックHP
ご経験が豊富なベテラン先生なので安心して診てもらえそうです。
診察科目や曜日や時間、交通アクセスについて
~診療科目~
〇内科
〇消化器疾患
〇乳腺、甲状腺疾患
〇一般外科(外傷、やけど、虫刺され、痔)
●感染症(インフルエンザ・肺炎球菌)の予防接種
●健康診断
●睡眠時無呼吸症候群の簡易検査
●禁煙外来
時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00~12:00 ● ● ● ● ● ● – 15:00~18:30 ● ● ● – ● – – 日曜祝日、木曜午後、土曜午後は休診です。
引用:むねゆき内科クリニック
木曜日に診察が受けれるのは、子どもがいる身には助かります!
しかもこれから本格的に冷え込む季節。もうすぐインフルエンザが流行り出しますし、今年はノロウィルスが流行っているそうなので、身近に病院があるのは心強いです!
色々とお世話になりそうですね(^^;)
それと、看護師さんに子どもも診てもらえるか聞いたところ、「風邪の症状であれば診察します。」とのことでした。
困ったときは診てもらえそうです。
住所が三重県桑名市大字赤尾2032-1
交通アクセスとしては
〇三岐鉄道線の北勢線”星川駅”で下車して徒歩
〇八風バスの梅戸線”正和台”か”羽田ヒューム管”停留所から徒歩
という手段になりそうです。
敷地内に薬局があり、交差点向かいにはコンビニがありました。
むねゆき内科の施設内の画像
施設建設中に「むねゆき内科」と「おもと皮膚科」の2棟が同じ敷地内に建てられているのを見て、もしかしてご夫婦で開院?と思っていましたが、全然違いました(笑)
おむねゆき内科の院長宗行先生と、おもと皮膚科の院長尾本先生は大学がご一緒だったそうで、そのご縁で同時開院に至ったそう。
血縁のご関係はないんですね。

似たような感想で申し訳ありませんが、むねゆき内科クリニックも、お隣のおもと皮膚科も外観がとてもオシャレで、一見、あれ?ここはクリニック?と聞きたくなるほどのたたずまいです。
病院っぽくありませんでした。
どこか新しい美容院か、レストラン!?といったかんじの印象です。
自動ドアが開くと、まあステキ(*^^*)熱帯魚の水槽が♪

そして入って正面。受付があります。

あの‥ここはホテルですか?おしゃれすぎやしませんか?( ゚Д゚)
そしてすぐ右手にお手洗い。
トイレのなかはおむつ替え台とベビーキープもありました。
小さなお子さん連れでも安心ですね!

そしてさらにこの右側に待合室があります。
逆光でうまく撮影できませんでしたが、明るくて広い清潔感あふれる待合室でした。
テレビに雑誌や絵本や熱帯魚の説明本など‥待ち時間もゆったり過ごせます。


待合室の一角にキッズスペースがあります。
小さい子どもを連れて行くと、じっとしていないので助かりますね。

診察室の前の廊下。奥は処置室でした。

診察室の様子。病院感がないので落ち着いてお話できそうですね。
内視鏡室
レントゲン室

検査設備がとても充実しており、しっかり検査してもらえそうなので安心ですよね。
おしゃれなクリニックに行くと、体調が悪いはずなのになんだか気分が上がりそうですね(笑)
市内でこんなに凝ったつくりのクリニックは初めてでは!?と思いました。
内覧会に行った感想
玄関入ってすぐに熱帯魚の水槽があったり、受付の落ち着いたトーンの壁と言い、院内至るところでセンスの良さを感じました。
建物がキレイだとそこにいるだけで気分が良くなれますよね。
内覧会に行ってみて、なんだかVIPな気分になったのは私だけでしょうか?(笑)
ちなみに内覧会で記念品をもらいました。

まとめ
このあたりは消化器科や乳腺科はないので、むねゆき内科クリニックができてとても助かります。
これから患うことがあれば、ぜひお世話になりたいです。
以上、むねゆき内科クリニックに行った感想でした!