どうもこんにちは!お昼寝は30分しかしないというスーパー幼児な末娘(1歳)を持つ あこぽんです(^^)/
我が家の末娘、とってもかわいいんです!かわいいんですが、日中グズグズ寝ぐずりを言い出すので、寝かしつけて「はぁ~やっと休憩できる~」と息ついていると「まんまぁ」と這い上がってくるんです( ;∀;)
オイオイ‥寝てまだ30分も経っとらんやんけ。。
おかやん何もできませんやーーん(ToT)と毎日嘆いています。
体にスイッチ希望します!付けて下さい!誕生日プレゼントそれでお願いしますm(__)m
そういえば、1月16日(月)夜7時から日テレ系で『有吉ゼミ』が放送されていました。
そこで箱根が映っていて、そのカットに何やら温泉に浸かっているアザラシちゃんが!!
「わわわわ~!!!何この子!めっちゃきゃわゆいやーん(*´ω`*)」と子ども達とテレビに釘付けになってしまいました。
目をつぶって、タライを持ってウットリしてる姿がそれはそれはかわいくて♪
一番気になったのが、このアザラシちゃんはどこで会えるのか?ということと、触れるのか?ということですよ!
あまりのかわいさに、詳しく調べてみました。
温泉アザラシちゃんの名前は?

出典:箱根園水族館HP
うほう!!いたいた!いましたよーー(*^^*)この子です。
うるうるのお目めでうっとり温泉入湯いい気分♪
いい表情ですね!『有吉ゼミ』では目を閉じていましたよ(笑)
この子の名前は『ビリー君』で、2017年現在で13歳になる男の子です。
2004年にロシアのバイカル湖で生まれ、日本へ単身赴任。
2009年から箱根の地で温泉芸デビューしたそうです。
なぜ、この温泉芸をさせようとしたのかと言うと、ある冬の日、水族館に雪が降りました。
その朝に気温差でアザラシのプールから水蒸気が立ち上がり、その湯気のなかで目を細めているビリー君を見て、飼育員さんが「温泉の格好をさせたら、おもしろいのでは?」と思ったのがきっかけだそう(笑)。
当たり前ですが、実際に温泉に入っているわけではなかったんですね。
私、テレビで観かけたとき、心配しちゃいました‥(笑)
しかし、その芸を覚えさせるのはとても大変なことだったそうです。あざら
なんでも、この『バイカルアザラシ』は警戒心が強く、物音や足音にとても敏感で、飼育員さんの服が変わっただけでも近寄ってこなくなるんだそうです。
飼育員さんはまず、群れのなかで一番、人慣れしているビリー君に演技を教えることにしました。
まず小さいボールを持つことから始まり、大きなボール→桶という風に少しずつ覚えていったのだそう。
マイペースでいつも自然体のビリー君の得意技は”サボること、寝ること”だそうで、練習もなかなか進まなかったそう(^^;)
それに加え、ビリー君は集中力が10分ほどしか続かないので、温泉芸習得に3か月かかりました。
でも、ビリー君の気が乗らないときは練習をやらないという飼育員さんのやさしい親心もあったりして、そういうところから信頼関係が築きあげられたのでしょうね。
‥しかし、温泉芸と言うと、なぜかダチョウ倶楽部の熱湯風呂のふちにつかまって「押すなよ~おすなよ~」を思い出します(笑)
どちらが本家なんでしょう(笑)
どこで会えるの?

出典:箱根園水族館HP
このビリー君、神奈川県箱根町で会えます!
暮らしているところは『箱根園水族館』。バイカルアザラシ広場のほかにも『海水館』や『淡水館』があり、アマゾン川に住む魚や水鳥、サメやペンギンなどたくさんの海の生き物に会うことができます。
近くにふれあいどうぶつランドや、遊覧船、ロープウェイがあったり、遊べるところがたくさんあります。
もちろん大人の癒し処 温泉も多数あるので、お子さんとの旅行でも楽しめそうですね!
【箱根園水族館】
□住所 〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139
□TEL 0460-83-1151
□開園時間 9:00~17:00
□入場料:大人 1,500円 子ども(4才~小学生)750円
ビリー君は触れるの?
一番気になる、ビリー君は触れるのか?についてですが、バイカルアザラシは警戒心が強いので、遠くから見るのみで触ることはできないそうです。
最近、見て触って、ふれあえる水族館が増えてきているので、期待しましたが、残念。。
目玉の温泉芸以外にも、よく見かける回転・輪運び・ジャンプなどの芸も見れるので、お子さんがいらっしゃる場合は大喜び間違いなしですね(^^)
ちなみに、温泉芸をするアザラシはあと2頭ほどいて、『アイス君』と『アッシュ君』もその仲間に加わりました。
アザラシ君達が群れをなして頭に手ぬぐい乗せてたら私‥(笑)
どうしたらいいんですか(笑)
その場が和みますね(*^^*)
まとめ
温泉アザラシビリー君、実は結構前から温泉芸をしていたベテランだったんですね(笑)
しかも弟子(?)までいて!
テレビでもよく紹介されているので、機会があったら会いに行きたいですね。
ビリー君いつもかわいい姿を見せてくれてありがとう!