どうもこんにちは!
無性に安納芋スイーツが食べたくてウズウズしている あこぽんです(^^)/
実は安納芋が三度の飯並みに大好きなのですが(笑)、
秋がピークの安納芋。
季節柄でしょうか?
近頃見かけることが少なくなりました‥。
なんだか恋してくてこいしくて‥(笑)
その話を友達にしていたら、
「楽天で買えばいいじゃん」とすっぱり斬られました(笑)
そうか‥楽天があるんだった( ゚Д゚)
これから楽天市場見ます!!!(爆)
そんな今日でしたが、そういえば、先日から新しいプリキュアが放送開始になりましたね。
キラキラ☆プリキュアアラモードで、スイーツとアニマルがモチーフとなった今までにない斬新なデザインとなっています。
前回放送の『魔法使いプリキュア』もキャラの絵柄がかわいく、ストーリー性ともに好きでしたが、
今回のプリキュアもアイデア満載ですよ。
アニメ中に、実写のスイーツ作りの工程が入ります!
これとても新しいですよね。
放送を楽しく拝見していますが、プリキュアといえばエンディング曲の
キャラ達がダンスをしているPV映像が毎回好評ですね。
今回はどのような歌になっているのか調べてみました
エンディング曲のタイトルや歌手は?
今回もかわいい歌に仕上がっているエンディング曲。
お菓子作りが歌詞に盛り込まれていて、聞き入ってしまいますね。
曲の音程も低めで、口ずさみやすいですよね♪
この歌のタイトルは『レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム』です。
作曲、作詞、編曲ともNostalgic Orchestra
歌手は宮本佳那子さん。
って、驚きましたーー!!!
この宮本佳那子さんって、『ドキドキ!プリキュア』でキュアソードの声を担当していた声優さんですよね!!
とても声がキレイな声優さんだな~と思って、調べていたら
ドキドキプリキュアが終わってから、体調不良のため活動休止というニュースを見て
ずっと心配したまま今に至っていました。
2015年からまた活動再開なさっていたのですね!
なんだかうれしい(*´ω`*)(笑)
上の子がプリキュアにハマって、初めて一緒になって見ていたのがドキドキプリキュアだったので
かなり思い出の詰まったアニメだったんです!
ドキプリではキュアソードである剣崎真琴がアイドル役でよく歌をうたうシーンがあるんですけど、
そのときから「歌がうまいな~」って、プロに対して思っていました(大変失礼(^^;))
宮本さんは今回ばかりではなく、『Yes!プリキュア5』でもオープニング曲、エンディング曲に携わった経験をお持ちです。
実はプリキュア歴が長いんですね!
今回からさらにプリキュアアラモードを見るのが楽しみになってしまいました(笑)
歌詞は?
歌詞が気になりますね!
3月1日発売のため、まだ公式発表はありませんでした。
テレビ放送で歌っている部分のみ、こちらで確認できました↓↓↓
レッツ・ラ・クッキン☆ショータイム歌詞
この曲、音程がそんなに高くないので、大人もカラオケで歌いやすいですよ。
子どもと一緒に歌って踊れますね♪
エンディング動画は?振付にも注目!
プリキュアのエンディング曲といえば、毎回『歌って踊れる』がテーマとなっていますよね。
プリキュアショーがあったりすると、親も総出で踊ったりします(笑)
みんなで練習して本番に備えましょう♪
まとめ
やはりプリキュアが人気な理由は、子どもが大好きなことと、親も一緒に見て楽しめるところですよね!
やはり長生きしているアニメって、親ウケが良いように思います。
(一部、例外もありますが‥)
子どもと一緒にプリキュアを楽しみましょう♪