どうもこんにちは!
今日、真ん中の子どもの発言に驚かされた あこぽんです(^^)/
真ん中の息子は4歳で、今日は『ものの名前絵本』を読んでいました。
その絵本には、生き物や乗り物、食べ物の絵などがたくさん描かれていたので、、
1つずつ指をさしてクイズを出していました。
動物の名前のページで「さる、キリン、カバ、いぬ‥」と順調に
進んでいきました。
するとシカの絵で、息子の言葉が急に止まりました。
「うーーーんと‥」
・・・・・・・
「あっ!!サンタの馬!!」
!!!!!
サッ‥
サンタの馬!?
大爆笑!!
サンタさんの馬!たしかに!(*´ω`*)(笑)
子どもの目線っておもしろいですね(笑)
なんだか一本取られた感じがしました。
息子よ。寒い家をあたためてくれてありがとう。
かわいかったよ(笑)
そんな今日でしたが、すべての家事が終わり、テレビ番組表を見ていると
明日2月19日(日)は『ミライ☆モンスター』の放送日でしたね。
毎回、期待の若者たちの姿を楽しく見せてもらっています♪
明日の放送は卓球の張本智和さんの特集ですね。
張本さん、今までのなかでも類を見ない素晴らしい才能の持ち主だそうですね。
今日は張本さんの予習をしましょう。
張本智和さんのプロフィール
やっとやっと世界ジュニアシングルス優勝できました❗️
団体とシングルスで二冠でして本当に嬉しいです❗️ダブルスも準優勝までこれたのはよかった❗️
苦しすぎる試合ばっかりだったけど本当に最高☺️
最高の思い出❗️
この調子でグランドファイナルも頑張ります❗️ pic.twitter.com/VWM3HXSzxB— 張本 智和 (@fhs6v) 2016年12月8日
名前:張本 智和(はりもと ともかず)
誕生日:2003年6月27日
星座:かに座
出身地:宮城県
身長:167cm
体重:54kg
所属:JOCエリートアカデミー
おわああ!???
ついに2003年生まれが世に出てきましたよ!!
2003年って私、もうすでに仕事してたがな(笑)
しかも中学1年生で身長167cm!!
背髙いですよね!
スポーツしている人って、種目にもよりけりですが、
割と小柄な方が多い印象ですが、しっかり育っていますね。
最近の子は発育よろしいな( ゚Д゚)
張本選手は2歳に初めて卓球のラケットを握ったそうで、
2歳で握るということは身近に卓球する人がいたのか?と思い、調べてみると、
母親である張凌さんが元プロの卓球選手だったんですね。
95年の世界卓球選手権に出場しているほどの実力の持ち主だそう。
DNAってすごいですね。
2歳からラケット握っていたということは、小さい頃から英才教育を受けていた
んでしょうね。
普段の張本選手を探るべくTwitterを見ると、2016年4月に登録ってなっているんですよ。
もしかして中学校入学に合わせてスマホ買ってもらったのかな?なんて思いまして。
私も子どもにいつスマホ持たそうか考えていましたが、やはり中学校くらいになると
みんな持つのかな‥。
上のツイートを見たら礼儀正しい言葉遣いに好感が持てました。
ますます応援したくなりますね。
そんな張本選手はどのような成績を残しているのでしょうか?
見ていきましょう。
過去の成績
本当に驚きました。張本選手、卓球をするために生まれてきたんですね!
と言うのも、最初から王者なんです!!
2010年
- 全日本卓球選手権大会(バンビの部):優勝
- 2011年
- 全日本卓球選手権大会(バンビの部):優勝
- 2012年
- 全日本卓球選手権大会(カブの部):優勝
- 2013年
- 全日本卓球選手権大会(カブの部):優勝
- 東アジアホープス(団体):優勝(シングルス):準優勝
- 2014年
- 全日本卓球選手権大会(ホープの部):優勝
- 全日本卓球選手権大会(カデットの部):優勝
- 香港ジュニア&カデットオープン(カデット団体):優勝
- 全国ホープス卓球大会” 全国ホープス卓球大会(団体):優勝
- 東アジアホープス(シングルス):準優勝
- 2015年
- 全日本卓球選手権大会(ホープの部):優勝
- チェコジュニア&カデットオープン(ジュニア団体):優勝
- サフィール国際オープン(シングルスエリート):準優勝
- 2016年
- 全国ホープス選抜卓球大会(団体):準優勝
- ITTFワールドツアー・ジャパンオープン萩村杯(ジュニア団体):優勝
- アジアジュニア卓球選手権(団体):優勝(カルデットシングルス):準優勝
- 世界ジュニア卓球選手権(団体、シングルス):優勝(ダブルス):準優勝
小学1年生に出場した全日本卓球選手権バンビの部で優勝してから、
毎年、出場する大会は優勝か準優勝
向かうところ敵なし!!
才能開花ですよね。
最初から優勝しか味わっていないのですね。
あまり容易な言葉で片づけたくありませんが、
張本選手は天才ですね!
正確なバックハンド、天性のボールタッチが特徴の張本選手は、
全日本監督の倉嶋さんに「世界王者に育てなければならない選手」と称賛されているそうですよ。
日本の未来を背負って立つ選手ですね。
張本選手の使用ラケットは?
張本選手は卓球用品メーカーのバタフライと契約してます。
使用ラケットはバタフライ特注品です。
ラバー フォア→テナジー80
ラバー バック→テナジー05FX
この歳でメーカーと契約ってすごいです!!
稼ぎますね!(笑)
おそらく張本選手と契約したい企業、他にもたくさんいるでしょうね。
13歳でひっぱりダコってすごい。
まとめ
今後の活躍が期待される張本選手。
まさにミライモンスターですよね!
日本の卓球界を頼みました。
今後も応援していこうと思います。