こんにちは!
味海苔が大好きなあこぽんです。
たまに食べる、たまごがけご飯が好きなのですが、
味海苔をプラスすると、おかわりが止まらなくなりますね。
気が付くと、海苔がなくなっていたり‥(^^;)
そんな私ですが、先日の東海屋が出荷していた
きざみ海苔のノロウイルス食中毒問題から
海苔がいまいち食べれなくなっています。
もちろん、他の海苔会社さんは関係ないことは
分かっているのですが、なんでしょうね‥
ここ数日の調査で、今回の食中毒の責任問題は
東海屋ではなく、海苔の裁断を行っていた
『いそ小判海苔本舗』にあることが分かってきました。
テレビで映っていた、この会社の社長さんが気になりますね。
調べてみたら片木 健雄さんという
方だと分かりました。
どんな方なのか調べてみました。
いそ小判海苔本舗の社長とは?
ニュース番組でインタビューを受け、
そのやり取りが話題となった、おじいちゃん社長。
●FNN 「悪いのはわたし」刻みのり製造元が告白 20170301
ノロウイルスによる集団 #食中毒
のりは、大阪市のメーカー「#東海屋」が製造
下請け:#いそ小判海苔本舗/#片木健雄https://t.co/1eG3HtxIMWhttps://t.co/1QjMrnaYHQ pic.twitter.com/VxRVNsl17q— 波夷羅 (@haira_2017) 2017年3月3日
始めこの方を見たとき、てっきり再雇用されたおじいちゃん?
と思ってしまいました。
こういう嘱託職員の方っていますよね‥。
なんと!この方が『いそ小判海苔本舗』の社長である
片木健雄(かたぎ たけお)さんです。
健康な雄と書いてたけお‥。
全然健康的じゃないです。。
報道によると、海苔の裁断の作業は
ほぼ社長1人で行っているということでした。
・仕事が忙しくて休めなかった
・手袋をしていると、海苔を掴みにくいので
素手で作業した
↑なんだかずいぶん、利益率を上げることに
こだわっていらっしゃったので、
社員は少人数の可能性がありそうですね。
いそ小判海苔本舗について調べていると、
”夫婦”というキーワードが出てきましたので、
もしかすると夫婦経営なのかもしれませんね。
テレビ局のインタビューによると、年齢は
70代後半
だということです。
もし、これを機に経営不振になったら
店を畳む可能性大ですね。
今回の件で、失った信用は大きいですよ‥。
いそ小判海苔本舗の場所は?
一体、お店はどこにあるの?場所が気になりますよね。
調べてみたらお店の場所は大阪府大阪市にありました。
くわしい住所は、こちらお店の公式HPをご覧下さい↓↓↓
いそ小判海苔本舗
のりの販売もしているそうですが、
今回の件で、当面感染の影響が心配なくなるまで
無期限の営業停止になるそうです。
一生懸命、頑張ってきたおじちゃんのお城が
今回を持って閉店になっちゃうのかな‥
なんとも言えない気分です。
まとめ
インタビューで、ちゃんとご自身の非を認めた
片木社長。
今後、どのような処分を受けるのか、
いそ小判海苔本舗がどうなっていくのか
心配です。
今後、私も食中毒に気を付けます。
いそ小判海苔本舗(東海屋下請け会社)今後はどうなる?自主回収品目も