こんにちは。あこぽんです。
今日からいよいよ待ちにまった、
春の選抜高校野球が始まりましたね。
初戦である今日は呉高校(広島)と至学館高校(愛知)の
試合での幕開けとなりました。
打っては、打たれての見応えある試合展開で、
両チームとも応援していましたが、
試合の終わり方が珍しい形での終了となり、
話題になっています。
私自身は、最後までは試合が見れなかたのですが、
延長戦中に守備妨害の
判定が下り、試合が終了したそうなのです。
近頃、そういった判定は聞かない気がしますが、
一体どういう状況だったのでしょう?
動画もまじえて見ていきましょう。
守備妨害があったときの状況
守備妨害があったのは、甲子園1回戦の呉対至学館の試合です。
4-4の延長戦12回裏で至学館の攻撃の場面でした。
至学館が1点リードされ、2アウトに追い込まれ
バッターが打ったと同時に2塁ランナーが3塁に走りました。
その途中で呉の守備の選手と衝突してしまう惨事に。
この衝突で、呉の守備の選手はボールを取ることができず、
至学館は守備妨害とジャッジされ、試合終了となってしまいました。
これにより呉は2回戦進出、至学館は1回戦敗退となってしまいました。
守備妨害の判定となった動画は?
そのときの動画はこちらです↓
12回裏・至学館の攻撃。守備妨害によるアウトでゲームは意外な形でゲームセット。
開幕戦は呉が制した。#センバツ #甲子園 #高校野球 #選抜
センバツLIVE配信中!https://t.co/5RfDD6itI4 pic.twitter.com/SC5ZpR1JuU— センバツLIVE! 毎日新聞×MBS (@SenbatsuLIVE) 2017年3月19日
なんとも微妙な状況ですが、スロー映像で見てみると
走者が、守備の選手がボールを取ろうとしているのを
見ながら走っていて、タイミングが悪く
結果ぶつかっているんですよね‥。
慌てていたのが大きかったのでしょうか。
故意ではなかったとのことですが、
こういうことが起きてしまって残念ですね。
それ以前に、思いっきり、走者の膝が
守備選手の首肩に当たっていて、
お2人のケガは大丈夫だったか気になります。
世間の声は?
@tabasukotrr 至学館の監督とあのランナーが叩かれている意味がわからないよ・・・
— 外拒@ぽけCLT参加中 (@SOTOKOBA1220) 2017年3月19日
@CABVNVS 確かに。あの終わり方は…。至学館の選手が審判に確認に行ったのも頷けます。
— にのち (@peaceringo) 2017年3月19日
至学館の負けかた、そりゃないよ…
— がもにき (@tofumix_) 2017年3月19日
@SenbatsuLIVE 至学館…もったいなかった!いい試合だった
— フジ (@Fujiyuu_1030) 2017年3月19日
・
至学館初戦敗退守備妨害で終わるのはやだね
延長12回 6-5
至学館の校歌聞きたかったな
・#高校野球 #至学館 pic.twitter.com/NGU6PMA98z— 佐藤奈桜 (@Naaao_baseball) 2017年3月19日
開幕戦
呉vs至学館
6ー5延長12回
最後は守備妨害で試合終了12回表 至学館の悪送球が目立ち
呉高校が逆転最後まで目が離せん試合やった。
一人で投げきった
呉高校のエース池田くんもすごい!呉高校の背番号5の人のバッティングフォームすごい pic.twitter.com/9OXZdRDTPL
— K E D (@_____89st) 2017年3月19日
【高校野球:至学館】最後のプレイは、まああれは明らかに守備妨害なんだけど、審判には確認していって実に良い場面。この確認1つ1つが、社会に出たときに1つのビジネスチャンスを手にできるか否かの部分で出てくるからね。
— DJNZ (@djnz_respect) 2017年3月19日
至学館の最後の守備妨害がどうとか色々言ってるけど、完全にランナーもよけようとしてたし、よけようとしながらでも全力で走ったランナーはすごかったと思う・・・
至学館の監督だって、最後審判に確認を求めたのは今まで頑張った選手を思ってのことだと思うよ・・・#センバツ— ヨシ☆ヒト.S (@DZ1cw) 2017年3月19日
まとめ
今回、お互いが全力だったからこそ起きた事故でした。
私も社会人までスポーツしていた人間なので、
競技は違えども、選手の気持ちが痛いくらい分かるんです。。
あの場面、同じ状況だったら、
私も一心不乱に走ってしまうと思います。
呉も至学館の選手も本当によく頑張ったと思います。
お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。