こんにちは。あこぽんです(^^)/
今日は、一日中掃除を頑張り過ぎて夕方にはぐったり。
夕飯は冷凍庫に眠っていた、揚げるだけのコロッケを駆使し手抜きしました。
よーーく考えると、我が母は出来合い物や冷凍食品を出したのを見たことなくて、かなり大変だったんだろうな~と同じ母親になった今、感じています(^^;)
夫は「もっと手抜きしなよ。」なんて言ってくれるので感謝してますが‥。
また明日からやりますよ!
そんな今日でしたが、4月になり、テレビ番組は改編時期ということもあって、新番組などで話題が盛りだくさんになっていますね。
我が家は子どもがアニメ『ドラゴンボール超』が好きなので、録画して見ていますが、
エンディング曲が4月から変わったんですよね。
ドラゴンボール超のエンディング曲はしょっちゅう変わるので、もうついて行けてませんが(^^;)、
今回はさらに聞き惚れてしまうような美声が流れていたので、気になっていました。
歌手の方を調べてみたら井上実優さんという方だそうですね。
この方はどのような方なのでしょうか?
また、歌詞やCDの発売日などはいつでしょうか?
今日はくわしく調べてみました。
ドラゴンボール超オープニング曲限界突破サバイバーの発売日や歌詞は?
井上実優さんのプロフィール
初めまして、井上実優です💫
今日から、私のオフィシャルHPがグレードアップしました!💻☝️
今後は自分でツイートも沢山したいと思うので、どうぞよろしくお願いします( ᵕᴗᵕ )🙏💕HP▶︎ https://t.co/Jh1sjg4K5S#井上実優#BoogieBack pic.twitter.com/modVm44Sfs
— 井上実優オフィシャル〈公式〉 (@miyu_i_official) 2017年3月5日
名前:井上実優
誕生日:1997年8月19日
星座:しし座
年齢:19歳(2017年4月現在)
出身地:福岡県
なんと!驚きなことに。
井上実優さんは、この度デビューすることが決まったばかりの新人シンガーの方でした!
聞き惚れてしまうほどの歌唱力と、独特の声色で、聴いていると引き込まれそうになりますよね。
今年20歳になるとは思えない大人な雰囲気をお持ちです。
そんな井上さんは、小学6年生のときに出場した唐津ジュニア音楽祭をきっかけに、
絢香、YUI、家入レオ、chayなど有名アーティストを
輩出した音楽塾ヴォイス(ミュージックスクール)の西尾芳彦さんに出会います。
中学生の時に歌唱、作詞、作曲を始め、高校入学を機に本格的に曲作りを開始しました。
2016年に上京し、7月に人生初ステージとなる日本武道館で1万人の観客を魅了したそうです!
まず、人生初ステージが日本武道館ということにもかなり驚きますよね。
もちろん持ち前の才能もあるのでしょうが、音楽ヴォイスの関係者に出会えたり、初ステージが日本武道館だったり、かなり強運の持ち主であることがうかがえます!
また、R&B、ダンス、ファンク、ロック、バラード、ポップスなどなんでも幅広く歌いこなせるんですね。
もしかしたら今年の紅白出場歌手になることもあり得るかも。
そんなことを思わせてくれるほどの歌唱力です!
そして今回、『BoogieBack』の疾走感が、2月から始まった【宇宙サバイバル編】にマッチしているとのことで、起用が決定したそうです。
ということは、氷川きよしさんが歌うオープニング曲のように、ドラゴンボール超用に作った曲というわけではないんですね。
ドラゴンボール超のイメージとしては新しい曲調ですよね。
ちなみにこの曲は、もう発売はしているのでしょうか?
ドラゴンボール超オープニング曲限界突破サバイバーの発売日や歌詞は?
BoogieBackの歌詞や発売日は?
BoogieBackは2017年4月19日(水)に発売することが決定しています。
・初回限定盤
・通常盤
・アニメ盤
上記3種類の発売になります。
初回限定盤はCDとDVDの2枚ディスクが入っており、
1枚目のCDに3曲とカラオケバージョン3曲。
2枚目のDVDにはBoogie Backのミュージックビデオと、
先ほどプロフィールでご紹介した、初ステージの映像ですかね?
その2曲の映像が入っています。
初回限定盤↓
CD
1. Boogie Back
2. Slave
3. I will be your love
4. Boogie Back [instrumental] 5. Slave [instrumental] 6. I will be your love [instrumental]DVD
1. Boogie Back
2. I will be your love (20160729)
※通常盤は初回盤のCDのみになります。
アニメ盤の収録曲はこちら↓
CD
1.「Boogie Back」
2.「I will be your love」
3.「Boogie Back(TV version)」
4.「Boogie Back(instrumental)」
作詞は井上実優さんと三輪コウダイさん
作曲は西尾芳彦さんと三輪コウダイさん
|
歌詞はまだ発売日前のためか、どのサイトにも情報がありませんでした。
分かり次第、お知らせしたいと思います。
発売まではこちらの動画をご覧下さい↓
まとめ
堂々とした歌いっぷりと言い、超大型新人のにおいがしていますね!
ドラゴンボール超のエンディング曲をきっかけにこれから活躍されそうな予感ですね。
井上さんの今後に注目です!
ドラゴンボール超オープニング曲限界突破サバイバーの発売日や歌詞は?