こんにちは。
今日、カールの販売中止のニュースを
見かけてさみしい気持ちになった
あこぽんです(ToT)
本日 2017年5月25日(木)、
カールの一部商品が販売終了。
また、カールの「うすあじ」「チーズあじ」を
一部地域での販売に切り替える旨が発表されました。
カールは1968年に、
ポップコーンの着想を得て明治製菓から
発売された大人気商品でした。
もう来年で50年になる
ロングセラー商品だったのですね。
みんなが大好きなカールが
無くなってしまうなんて考えられません‥。
今後もカールが販売される地域や、
その休止理由、再販日について調べてみました。
カールの販売終了品目
今回、販売終了になるカールは
~カールカレーあじ~
『大人の贅沢カール』
・濃厚炙りチーズ味
『大人の贅沢カール』
・熟旨炙りカレー味
『小つぶカールチーズあじ』
『小つぶカールうすあじ』
上記商品は、
2017年8月生産分を最後に、
完全に販売終了となります。
|
カールが今後販売される地域
【8月生産分まで】明治・カール、販売低迷で中部以東での販売終了へhttps://t.co/8Y9cR4mkPg
全面的な販売停止を検討していたが、地域と品目を縮小しての継続を決めたという。「カールカレーあじ」などは全国で販売終了。 pic.twitter.com/9WvY9lEy9W
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2017年5月25日
これから、カールは一部の品目の販売のみになります。
しかも、地域限定商品になります。
『カールチーズあじ』と『カールうすあじ』が
2017年8月生産分をもち、
関西地域以西(滋賀県、京都府、奈良県、和歌山県以西)での販売へと変更になります。
また、それに伴い、中部地域以東(福井県、岐阜県、三重県以東)では販売終了となります。
ガーーーーーン‥。
我が家は三重県在住です(泣)
ちょうど、販売終了地域の境になる場所でした。
子どものときから、おやつで食べていた
思い出いっぱいのカールがもう食べれないなんて、
悲しすぎます。
いわゆる、関西を境に西日本のみの販売になるということですね。
再販日はいつ?
現段階、再販日についての発表はメーカー側から無く、
販売再開の目途は立っていない状況です。
メーカーとしても、販売終了品目について『販売終了』と
はっきり公表しているので、もう復活は無いのかなと思います。
しかし、本当に残念です‥。
我々ではどうにもできませんが、悔やまれます。
販売中止の理由は?
明治によると、
昨今のスナック菓子の競争激化により
販売数が減少したのが、
販売終了と決定した大きな理由だそう。
ここ十数年で、カールは売上高が大きく減少しています↓
1990年代は190億円
↓
2015年は60億円
確かに、ポテトチップスも販売メーカーが増えましたし、
味の種類も増えましたよね。
夫もかなりのスナック好きなのですが、
仕事帰りにコンビニで、
毎回、見たことないような新発売の味など買って帰ってきます。
やはり消費者って、
新しいものに目が行きがちですし、
このスナック菓子業界で
独り勝ちすること自体難しい気がしますよね。
これも時代の流れなのかな‥。
我が家では、子どもが小さいので
おやつで食べさせるのに、
食べやすくて助かっていたのですが‥(^^;)
まとめ
カールのキャラクターであるカールおじさんや
カールぼうやなどの『おらが村キャラクター』は
引き続き使用されるそうです。
いわゆる、販売が継続する地域では、
今までのカールのビジュアルは変わらないということですね。
それだけは安心となりましたね。
でも店頭から消えるのは寂しいですね。。
今後、販売再開を願うばかりです。