こんにちは。
なぜか、この歳で親知らずが伸びてきている
あこぽんです(^^;)
親知らずの成長って、
若いうちだけのものだと
信じてやまなかったのですが、
近頃、なんだか奥歯に違和感を感じる‥
と言うのも、物を食べると
噛み合わせの歯茎に何か当たるんです。。
とても気になり、鏡で見てみたら、
上の親知らずが伸びてきているではありませんか( ゚Д゚)
えーー!!この歳でも成長するの?
なんだかとてもびっくりしました。
これ、痛み出したら抜かないといけないんですかね。
少し、ブルーになっています(笑)
まあでも気にしないようにします!
そんな近頃ですが、
今日、友達とおしゃべりしていたんです。
友達がふっとスマホを手にして
ラインを見ようとしたら、
画面がおかしなことになっていました。
一面黄色の画面に
LINEサイバー防災訓練
という黒字のポップアップが表示されています。

とっさにその画面を消してしまった友人ですが、
あれは一体何だったのでしょうか?
なんだか不気味でした(^^;)
気になったので、詳細を調べてみました。
【関連記事】:ラインサイバー防災訓練動画の男性は誰?
LINEサイバー防災訓練とは?
友達にスマホを見せてもらうと、
こんな画面が出ていました。

LINEサイバー防災訓練
このようなポップアップが表示されており、
右上にはちゃんと消せるボタンが出ています。
一瞬、ウイルスにでも感染したのかと
思い、びっくりしました!!
調べてみると、これはどうやら
ライン株式会社のセキュリティの向上や
対策が学べる企画の一つだそうで、
ラインのアカウントの
乗っ取り被害を疑似体験できる
体験型ムービーを全ラインユーザーに
配信しているそうなのです。
とは言っても、アンドロイドを使っている
私には何も入ってこず。
どういう条件下で配信されているのか
分かりませんが、順次送られるのかもしれません。
ここ数年、
ラインのアカウント乗っ取り被害は
ニュースでも特集されるほど、
社会的問題になっていますよね。
このムービーでは、どのように
乗っ取られるのかを動画で視聴できます。

大丈夫です(笑)
その画面から動画が視聴できるので見て行きましょう。
どんな体験ができる?乗っ取りの仕組みとは?
私のスマホにサイバー訓練が届いていなかったので、
検索して無理やり画面表示させ、
乗っ取りの疑似体験をしてみました。
この動画、少し怖いので視聴の際はご注意を!
こちらの公式サイトから観れます↓
LINEサイバー防災訓練
動画が始まる前に、
これは、ライン乗っ取りに対する注意喚起のための体験型ムービーです。
あなたの名前やアイコンが登場します。
という注意喚起文が流れます。
ストーリーは、暗い不気味な部屋に
男性が一人イスに座ってスマホを見ています。
「ライン乗っ取り?」
「乗っ取りなんて、ちょろいもんでしょ!」
と言いながら、不気味な笑顔で振り向きます。
そのスマホ画面には、自分の友だち一覧の画像が!!
「えーーと‥」とタップしながら
ターゲットを探す男性。

「この人いっちゃいましょうか!!」
選ばれたのは私のアカウントです!!
そして、友人になりすまし、
『スマホが壊れたから、携帯番号教えて。」と、
ラインで携帯番号を聞き出そうとします。
やはり、友人からのお願いなので、
教えると‥

「あとは認証番号だけですから」
認証番号を聞かれ、
友達なので‥
4桁の番号を教えてしまいます。
「認証番号は、絶対教えないで下さいって書いてあるのにね~。」
と満面の笑みを浮かべる男性。
これで情報はゲットです。
これが悪用される運びになります‥。
この後、ラインのアカウントは使えなくなり、
他の友だちも芋づる式に乗っ取りが行われようとします。
「これにて訓練は終了です。お疲れ様でしたー!」
という言葉で訓練動画は終了しました。
終了すると、修了証書がもらえます↓

そしてこのような画面が出ます↓




ちなみに、途中で動画を止めようとすると、
「あっ!止めちゃいます?認証情報は大切な情報。誰にも教えないで下さいね。」
と言われます。
実際に訓練動画を見てみた感想
何が一番怖いって、その画面のリアリティさですよね‥。
乗っ取る相手を探すときに、
自分の名前とアイコンが画面に出るんです。
動画を見ているという自覚はあるのに、
本当に自分が狙われている気分になります。
そして、驚いたのが、
携帯番号と認証番号を聞き出すのは、
本当の友だちのアカウントからのラインメッセージにてでした。
しかも、「携帯壊れたから教えて。」と言うんです!
これは教えてしまうかも‥。
しかし、友達でもさすがに
認証番号までは教えないので
そこはどうかな?と思いましたが、
仲の良い子に聞かれたら疑うことなく
教えてしまうものかな??
なんと言っても、本当の友だちのアカウントからですから。。
まとめ
ニュースでは度々 目にしていた
ライン乗っ取りの話題。

と思っていましたが、
今回、実際に訓練動画を見てみて
本当の怖さを体感できました。
これで、引っかかることは無くなりそうです!
この防災訓練の動画が視聴できる期間は、
6月9日~9月8日までとなります。
訓練が終わったあとに、
この防災訓練を友達にシェアすると
ラインスタンプがもらえました!
これから世間で、二度とライン乗っ取りが
行われないことを願うばかりです。
皆さまもお気を付けください!
【関連記事】:ラインサイバー防災訓練動画の男性は誰?