こんにちは。あこぽんです。
8月ももう終盤に差し掛かり、
夏休みも残りわずかとなりましたね。
我が家の小学生はなんとか夏休みの宿題を終え、
日々優雅に過ごしているようですが、
私はいつも通りの仕事と家事に加え、
子どもが昼間 自宅にいるので、
忙しさが、さらにヒートアップしています^^;
そんな今日この頃ですが、
いよいよ今年も24時間テレビの放送がスタートしますね!
8月25日(土)夜6:30から始まる
今年の24時間テレビ『愛は地球を救う』のテーマは
”人生を変えてくれた人”
どんな人にも自分の人生に大きく影響を
与えてくれた人っていると思いますが、
そんな人がいてくれたからこそ今があると思うと、
日々 感謝の心って忘れてはいけないなと感じますね。
今年も感動のドラマの一つひとつを
しっかり受け止めたいと思っています!
さて、そんな今年の24時間テレビの募金会場はどこでしょう?
静岡県、岐阜県、三重県の募金会場と
受付時間の一覧を作ってみました。
目次
静岡県の募金会場と受付時間の一覧
アピタ大仁店
【住所】
伊豆の国市吉田九十分153-1
【募金受付時間】
8月26日(日)10:00~18:00
サントムーン柿田川
【住所】
駿東郡清水町玉川61-2
【募金受付時間】
8月26日(日)10:00~18:00
JAなんすん本店
【住所】
沼津市下香貫上障子415-1
【募金受付時間】
8月26日(日)10:00~18:00
イオンモール富士宮
【住所】
富士宮市浅間町1-8
【募金受付時間】
8月26日(日)10:00~18:00
エスパルスドリームプラザ
【住所】
静岡市清水区入船町13-15
【募金受付時間】
8月26日(日)10:00~18:00
掛川花鳥園
【住所】
掛川市南西郷1517
【募金受付時間】
8月26日9:00~18:00
アピタ磐田店
【住所】
磐田市今之浦3丁目1-11
【募金受付時間】
8月26日9:00~18:00
新静岡セノバ前
【住所】
静岡市葵区鷹匠一丁目1ー1
【募金受付時間】
8月25日17:00~21:00
8月26日8:00~21:00
遠鉄百貨店
【住所】
浜松市中区砂山町320-2
【募金受付時間】
8月26日10:00~18:00
イオンモール浜松市野
【住所】
浜松市東区天王町諏訪1981-3
【募金受付時間】
8月26日10:00~18:00
イオンモール浜松志都呂
【住所】
浜松市西区志都呂2丁目37-1
【募金受付時間】
8月26日10:00~18:00
その他の募金場所はこちらをご覧下さい↓
自主募金団体一覧
岐阜県の募金会場と受付時間の一覧
モレラ岐阜
【住所】
岐阜県本巣市三橋1100
▶樽見鉄道「モレラ岐阜駅」下車すぐ。無料駐車場約5,000台
【募金受付時間】
25日(土) 10:00〜18:00 | 26日(日) 10:00〜18:00
【イベント開催時間】
25日(土) 10:00〜21:00 | 26日(日) 10:00〜21:00
三重県の募金会場と受付時間の一覧
朝日ガスエナジー 本社(四日市市)
【住所】
三重県四日市市西坂部町4789-2
▶「近鉄四日市駅」西口から三重団地行バスにて「坂部停留所」下車、徒歩2分
【募金受付時間】
25日(土) 10:00~18:00 | 26日(日) 10:00~18:00
【イベント開催時間】
25日(土) 10:00~18:00 | 26日(日) 10:00~18:00
◇ライブスケジュール◇
8月25日(土)
11:20-11:50 44Koki44
12:00-12:40
「前略、西東さん」プレゼンツお笑いキャラバン隊
<出演>
バンビーノ、もりせいじゅ、
きつね、Groovy Rubbish
13:10-13:40 mayumi yamazaki
14:10-14:40 MNCorps
15:10-15:40 間慎太郎
15:50-16:20 フラダンス
16:30-17:10
四日市商業高校ギター・マンドリン部
17:20-17:50 野田愛実
8月26日(日)
10:30-11:30 キッズダンス
11:30-12:00 Meik
12:25-13:00 BOYS AND MEN研究生
13:00-13:30 海蔵亮太
13:30-14:00 畑中茜
14:00-14:30 ナト☆カン&アルテマドール
14:30-15:00 Cool-X
15:00-15:40
「前略、西東さん」プレゼンツお笑いキャラバン隊
<出演>
うしろシティ、ペンギンズ、
デラスキッパーズ、ホタテーズ
15:50-16:20 IDEA
17:30-18:00 京夏
まとめ
毎年24時間テレビがやる頃になると、
夏の終わりを感じます。
なんだか年々、時が過ぎるのが早いこと(^^;)
24時間テレビにて募金されたお金は、
福祉車両や車いすなどの寄付や、
障碍者、難病者支援に使われます。
我が街でも、24時間テレビのロゴが入った
キャラバンが走っているのをたまに見かけて、
こんな形で社会貢献されているんだなと感動しています。
今年の24時間テレビも家族で観ようと思います。
今回もハンカチがいりそうですね。