こんにちは。あこぽんです(^^)/
今日、子どもを保育園へ送っていくとき、
久しぶりの晴れの陽気で気持ちが良く、
思わず歩いて行くか迷ってしまいました。
しかし、こんなお天気が良い日に、
ニュースでも話題になっていますが、
今日は太陽フレアの影響が懸念されていていますね。
そもそも太陽フレアって?
地球の電磁波が狂うとのことですが、
どのような影響が出るのでしょうか?
人体に悪影響がないのかも気になりますね。
ということで、
今日は太陽フレアについてくわしく調べてみました。
太陽フレアって何?
そもそも太陽フレアという言葉を
初めて聞きましたが、どのようなことを言うのでしょうか?
太陽で発生している爆発現象のことである。別称は太陽面爆発。
太陽系で最大の爆発現象で、小規模なものは1日3回程度起きている。多数の波長域の電磁波の増加によって観測される。特に大きな太陽フレアは白色光でも観測されることがあり、白色光フレアと呼ぶ。太陽の活動が活発なときに太陽黒点の付近で発生する事が多く、こうした領域を太陽活動領域と呼ぶ。
太陽表面の爆発現象ということで
注目されている太陽フレア。
NASAが動画を公開しています↓
太陽から放出された電気を帯びた大量の粒子が
8日午前9時頃から地球に到着し始めているとのこと。
この電気の粒子は、
過去には人口衛生の故障や大規模停電のほか、
GPSの誤差がおおきなったりするトラブルを起こしたことがありました。
6日に起きた爆発は最大級で、
X線は通常の1000倍にもなります。
今回の太陽フレアは、
爆発規模が想定以上に大きかったので、
地球への到着が約6時間早まったとのことです。
ちなみに、今回測定された太陽フレアは
9月6日に2回発生し、
X線の等級は、x2.2~X9.3でかなり強力です。
ちなみに太陽フレアの等級表はこちら↓
”A”から徐々に強くなり、
”Xが一番強い”ということになります。
ということは、今回の太陽フレアは現時点で
X2.2~X9.3なのでかなり強いことが分かりますね。
太陽フレによって放出されたコロナガスは
9月8日の15時~24時に地球に到達し、
数日~1週間に渡ってさまざまな影響だ出ることが予測されています。
ちなみにこの太陽フレアの影響で、
日本でもオーロラが見えるとのことですね。
詳細はこちら↓
太陽フレアによるオーロラが見える時間や場所と地域はどこ?北海道?
太陽フレアが及ぼす影響とは?停電や地震が心配?
私たちに及ぼす影響とはどんなものがあるのでしょうか?
予想より大きな爆発が起きているということで
心配されていますね。
主に日常生活に支障をきたすおそれはこんなところにあります。
・交通の乱れ
・スマートフォンが使用できない恐れ
・カーナビの精度が落ちる可能性
・停電の可能性
・天気予報の情報もくるう可能性
やはり通信衛星や放送衛星などの
人工衛星での障害の発生が起こる可能性があります。
そのため天気予報も情報が受信できなくなるかもしれないとのこと。
スマートフォンが使用できないとなると、
子どもにGPS付きのスマートフォンを
持たせてある方も注意が必要ですね。
いざというときは、
連絡できない可能性があるのかも。
8日~1週間程度は、
カーナビも使えない可能性もありそうですし、
飛行機ももしかしたら、欠便するなんてもこともあるのかもしれません。
この期間は、遠出をするのが大変になることも
視野に入れて過ごしたいものです。
また、太陽表面での爆発による衝撃波で
地震が起こるのではないか?とも言われています。
では、それらに対して、
どのように対策をしたら良いのか見てみましょう。
太陽フレア対策
まず最初に。
太陽フレアは人体に影響を及ぼしません。

そして、太陽フレアは自然現象なので、
個人が取れる対策はとくにありません。
8日以降に現れる通信障害は、
太陽フレアの影響かなと思っておくしかなさそうですね。
過剰に心配し過ぎることなく、
必要な準備をして、どっしりかまえていましょう。
|
まとめ
現時点ではそこまで大きな
通信障害などは起きていないようですが、
これからが心配ですね。
停電になることも考えて、
ガスコンロや非常食の用意をしておきたいものです。
これ以上何も影響がないことを
願うばかりです。