こんにちは。
最近、またチョコレート食べたい病を
発症している あこぽんです(笑)
冬って、あのあま~いチョコが恋しくなりますよね。
仕事の合間の一口がたまらないんです~
チョコと言ったらキットカットですが、
なんと今シーズンは、
新バージョンが登場するんです。
それは‥
誕生石をモチーフにしたキットカットです!

ちょっと想像が付きませんね。
調べてみると、
”キットカット ショコラトリー バースストーン”
という商品名であることが分かりました。
ということで今日は、
・キットカットショコラトリーバースストーンとは?
・値段やカロリーについて
・購入できる店舗や通販
このことについて調べてみることにしました。
それでは行ってみましょう!
キットカット ショコラトリー バースストーンとは何?
キットカットおいしいですよね♪
スーパーでよくお茶菓子に買ってきます。
そんなキットカットの新バージョンである
誕生石モチーフのキットカットが発売決定しました。
あなたはご自身の誕生石はお分かりですか?
誕生石のグッズって、贈り物としても喜ばれますが、
今回は、チョコのイメージとしてあしらわれるのだから
企画した方はハイセンスですよね!
誕生石はあくまでイメージになりますが、
贅沢なチョコレートとなりそうです。
計12種類の誕生石を組み合わせたキットカットが
それぞれの誕生月に、毎月1種類ずる発売されることになります。
それぞれの誕生月と石の意味を調べてみました。
”月→誕生石の名前→意味→チョコの色→チョコの味”
の順で書かれています↓
12月:タンザナイト‥高貴・冷静・空想 『ライトパープル、紅いも』
1月:ガーネット‥貞操・真実・友愛・忠実 『レッド、 ラズベリー』
2月:アメジスト‥誠実・心の平和 『パープル、ハスカップ』
3月:アクアマリン‥沈着・勇敢・聡明 『ライトブルー 、グレープフルーツミント』
4月:ダイヤモンド‥清浄無垢 『クリスタル ラムレーズン』
5月:エメラルド‥幸福・幸運 『グリーン、 ピスタチオ』
6月:ブルームーンストーン‥愛の予感・純粋な愛 『パールホワイト、ココナッツ』
7月:ルビー‥情熱・仁愛・威嚇 『ルビーレッド、トマト』
8月:ペリドット‥夫婦の幸福・和合 『ライトグリーン、シークワーサー』
9月:サファイア‥慈愛・誠実・徳望 『ブルー、ブルーベリー』
10月:トルマリン‥心中の歓喜・安楽・忍耐 『ピンク、ピーチ』
11月は縁結びや恋愛成就のお守りとしても使われる
トパーズからスタートですね。

ホワイトチョコレートは、
濃厚なコクと香りが特徴的なクーベルチュールホワイトチョコレートバーを
マロン味に仕立てているんですって。
なんとも秋らしいですね♪
トパーズの意味も、ゲン担ぎにピッタリきますよ~。
チョコの先にあしらわれた
宝石に見立てたアラザンが、
色鮮やかでゴージャスなかんじがしますね!
見ているだけで、うっとりして
食べるのがもったいなくなってしまいます^^
まさに食べる宝石です♪
発売日や値段は?カロリーはいくつ?
発売日は2017年11月1日(水)~です。
※全種類が毎月1日に発売されます。
気になるお値段ですが、
3本入りで1,485円(税込)になります。
中身の3本の内訳は、
1本はキットカットショコラトリーバースストーンで、
2本はキットカットショコラトリー サブリムビターになります。
全部誕生石チョコではないんですね。
そして、カロリーについては現在調査中です。
ちなみに、ショコラトリーサブリムビターの
カロリーは1本当たり70kcalです。
バースストーンは、
ベースとなるチョコが毎月変わるので、
もう少しカロリーが高くなりそうですね。
くわしいカロリーが分かり次第追記しますので、少しの間お待ちください。
販売店舗や通販情報
購入できる店舗についてですが、
全国の百貨店のキットカットショコラトリーの店舗になります。
○大丸 札幌店
○大丸 東京店
○高島屋 新宿店
○松坂屋 名古屋店
○大丸 梅田店
○大丸 京都店
○大丸 天神店□横浜ポルタの”スイーツ&デリーPlusプラス”
あとは、楽天とAmazonとロハコで
販売される予定ですが、
11月1日現在、まだ出品が追い付いていないそうです。
おそらく随時更新されることになりますね。
あとは、ネスレのオンラインショップでも購入可能です。ヤジるし
しかし、先ほどネスレのオンラインショップを確認したら、
早速売り切れていました。
通販ページ自体にもアクセスが集中しているのか、
11月1日の昼間の時間は、
システム障害になっていました。
もしかしたら入手困難なお品物になるかも‥ですね。
もう少ししたら、
各通販サイトで出品される予定なので、
随時チェックしてみようと思います。
まとめ
やはり特別なチョコレートなので、
大事な人や、記念日などのプレゼントに
ぴったりかもしれません。
バレンタインのときの贈り物にも喜ばれそうですね。
ぜひ我が家にも一つ欲しいですが、
買って行こうものなら、
子ども達が一瞬で群がって終わりです‥(涙)
一度食べてみたいです。