こんにちは。あこぽんです。
三重県四日市市にある
イタリアンレストランの大人気店
キャナリーロウ。
いつ出かけても混雑しているんですよね。
あるとき
久しぶりにお店の前を通ったら
お店が閉店しているを見かけて、
心配していたんです。
そうしたら、
2017年秋ごろから
お店の改装工事をしているとのことでした。
そしてこの前何気なくその付近を通ったら
いつの間にかお店が
リニューアルオープンしていました!
以前に比べて
店内の雰囲気が明るくなり、
さらにおしゃれな店舗に
生まれ変わっていました。
そしてお料理も
相変わらずのおいしさで、
おいしいパスタや
イタリアン料理に舌鼓を打ってきました♪
店員さんの許可を取ったので、
今回は、リニューアルオープン後の
お店の様子やお料理の感想を
画像を交えてご紹介しようと思います。
・新店舗内の様子
・お料理やドルチェの感想
これらについて見て行きましょう!

リニューアルオープン後のレストラン内の様子
お店の扉を開けると
ドルチェの立て看板が登場!
来店したのは、
オープン直後の3月ということで
春のケーキなのでしょうか。
どれもとってもおいしそう♪

筆者が来店したのは平日のランチどきでした。
お店のなかに入ると
オープン直後だったこともあってか
ものすごいお客さんの数!
午後1時前の来店にも関わらず
まだ6組待ちという状況でした。
店内は以前より照明が明るくなり、
店員さんの掛け声が元気いっぱいの
活気あふれる店内でした。

お店入って正面にケーキが並べられた
ショーケースがあり、
ワクワクしながら
待ち時間を過ごしていました(笑)
待っているときにメニューを渡され、
お料理を決めつつ、ケーキも眺めつつ‥
待ち時間はなんだかウキウキの瞬間ですね。
※画像のドルチェのラインナップは、日によっておそらく変わると思います。

なぜお店を改装したのか店員さんに尋ねてみたら、
「改装したことによって店内が広くなりました。」
とのことでした。
なるほど!
たしかに全体的に席数も増えたような‥?
私たちが案内してもらった席は、
入口はいって すぐ横の日当たりの良いお席でした。
店内は、かわいい雰囲気の壁紙に変わり、
天井にはワインなどが飾られていたり‥と
さらにオシャレ度が増した店内で
気分良く過ごさせていただきました♪



くわしいメニューは後述するとして、
お店の形式はビュッフェスタイル
となっていて、
メインメニューを決めたら、
前菜のお料理を取りに行きます。
とってもオシャレで彩り豊かな
お料理の数々がなんともおいしいんです!
サツマイモのオレンジ煮が
ほんのり甘くておいしく、
小学生の娘は何度かお代わりしていました。

他にもピクルスの種類が豊富だったのと、
ファルファッレのパスタや、ジャンバラヤなど‥
一気に欲張って盛り付けて
しまいそうになるくらいオシャレなお料理の数々。
この画像↓の奥にある
サラダコーナーには、
パルミジャーノチーズが
どーんと置かれていました!
お客さんが自分で好きな量を
スプーンで削って、
サラダにかけるんですね。
このチーズの迫力には驚きました!

お料理→サラダバーと進むと、ドリンクバーがあります。
コーヒーカップがオシャレなだけでも
テンション上がるのに、
ティーバッグの種類を見て
溶けそうになりました♡(笑)
これは女子会開きましょう!(笑)
私は、その日はもっぱら
コーヒーを味あわせてもらいました。
コーヒーもカプチーノ、カフェラテ、エスプレッソ‥など
一通りそろっていました。

コーヒーメーカーの左横には、
氷が敷き詰められている台に
グレープフルーツジュース、野菜ジュース、ウーロン茶、オレンジジュース、アイスティー‥など
色んな種類の飲み物が
並べられていました。
私は野菜ジュースを飲んでみましたが、
甘くなく、苦くもなくとても美味でした♪
お食事中に飲んでもくどくない、
さっぱりしたお味です。
ちなみに炭酸ジュースは、
置いてありませんでした。
パスタやドルチェの味の感想やメニューの画像
※暗い画像は、少しだけ明るくして掲載しました。
ランチのメニューの画像です。
まずメインのパスタを選んで、
デザートを付けるか決めます。

メニューに掲載されているパスタの料金で、
前菜バイキング+フリードリンクが付きます。
時間制限はとくにありません。
別途 手作りドルチェを付けると、
プラス320円(税別)のお値段で
3種類のドルチェを食後にお席まで運んでくれます。
そして注文後 パスタが来るまでは
前菜ビュッフェのお料理を楽しみます♪
↓なんとも女子が好きそうなヘルシーなお料理の数々!
このなかでも、コーンスープが
衝撃的なおいしさで言葉を失いました。
クリーミーで深い味わいです。
これはおすすめ!

パスタは、生パスタのカルボナーラを頼みました。
席の横で店員さんが
チーズとブラックペッパーをかけてくれます。
(※こちらから「ストップ」と言う。)
麺はモチモチで、適度に弾力があり
たまらなくおいしいです!
ただ、少しだけ麺自体の塩加減が濃いような‥?
でもベーコンは厚切りですし、
とても豪華なパスタです。

夫は、スモークサーモンとエビのクリームソースのパスタを頼みました。↓

そしてお皿を下げに来てくれる店員さんが
タイミングを見計らって
ケーキを持って来ても良いか聞いてくれます。
待っているとケーキワゴンが登場!!

息を飲みました!
タルトにチーズケーキ、生チョコケーキ、シフォンケーキ‥
画像に写っていませんが、
フルールポンチもありました。
どれもとてもおいしそうですよね!!
このなかから好きなものを3種類選びます。

ちなみに一番人気は、『フロマージュ』
なのだそうです↓
夫が食べていたのを一口もらいましたが、
濃密でほんのり甘いチーズの風味が
最高においしかったです!

シフォンケーキのクリームの量は
調節してもらえます。
私は欲張って2杯です‥(笑)

今回はクリーム系のパスタをいただきましたが、
正直に言うと
こういう系のパスタは、
味がぼけていたりしますが、
キャナリィロウのパスタは
味がしっかりしていて
”とてもおいしい”という言葉に尽きます。
では、小さいお子さんが食べれないかと言うと、
アレルギーさえなければ
普通においしく食べれるのではないでしょうか。
大人も子どももおいしく食べれるパスタだと思います!
まとめ
・キャナリーロウの新店舗は明るく広くなり、活気のあるお店になっていた。
・ランチメニューは、”メインのパスタ+前菜ビュッフェ+フリードリンク”で、食後のケーキは別途320円で追加する。
キャナリーロウは改装前も
いつも混んでいる人気店でしたが、
やはりその人気ぶりも相変わらずでした。
お料理の味がおいしいことは
お墨付きなので、
デートに行くにも 良いお店だと思います。
一度、大事な人とお出かけになってはいかがでしょう。

一蘭四日市店の口コミ評判とメニューや値段は?混雑状況と待ち時間も