こんにちは。あこぽんです。
動画配信サービス【Paravi】が今大人気となっていますね!
TBS、テレビ東京、WOWWOWなどの
国内ドラマやバラエティの見逃し配信、
経済番組、スポーツのライブ配信など、
よその動画配信サービスには
あまり見られないようなラインナップが
とても魅力的と話題です。
しかしParaviの料金システムについて
疑問をお持ちの方もいると思います。
無料体験後いつから料金が発生するのか?
レンタル作品を購入する場合いくらかかるのか?
そこで今回はParaviの料金の疑問を解決していこうと思います。
スクショ画面を交えてくわしく解説しますので、じっくりご覧下さい!
Paraviを無料体験する
目次
Paraviの料金プランについて
Paraviの料金プランは2通りあります。
Paraviベーシックプランと、WOWWOWプランの2つです。
TBS、テレビ東京などの番組の見逃し配信・オリジナル番組を見たい場合は、Paraviベーシックプランになります。
それぞれ説明していきます!
Paraviベーシックプランの料金はいくら?
Paraviは初回登録の場合、
はじめの2週間は無料でサービスが利用できます。
この期間は見放題作品に限り、
追加料金なしで自由に視聴することができます。
その後、翌月以降も継続してサービスを利用する場合、
Paraviベーシックプランは税込1,017円の支払いになります。
(※iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です。)
支払い方法は、最初の登録時にクレジットカード払いか、キャリア決済の2つから選べます。
銀行引き落としはできませんので注意が必要です。
WOWWOWプランの料金はいくら?
WOWWOWの番組をスマホやパソコンで視聴できるWOWWOWプランは、月額料金は2,300円(税抜)です。
サービスに加入すると、WOWWOWの3つのチャンネルをネットで見ることができます。
こちらもParaviベーシックプランと同じで、登録月は利用料金がかかりません。
翌月から月額料金が発生します。
しかし一つ注意点があり、Paraviベーシックプランとは違い、WOWWOWプランは無料期間中の解約はできません。
解約したい場合は、有料期間に入ってからの手続きになります。
月額料金の発生日(支払日)はいつ?

Paraviは、初回登録から2週間は無料でサービスが利用できます。
そのため月額料金が発生する日は、登録した日によって変わってきます。
公式サイトの解説を元に、モデルケースを見てみましょう。
【例】4月20日に登録すると2週間の無料体験期間の後、初回請求日は5月5日で、その後の請求日は毎月5日となります。(Paraviサイトより:公開日2020年2月25日)


それ以降は、毎月同じ日が料金支払日になります。
例の場合だと、『毎月5日が料金支払日』ということになりますね。
ちなみに月末の30日・31日などの存在しない日が支払日になる場合は、末日になります。
Paraviは、いつ登録しても2週間は無料体験期間なので、いつ登録しても損することはありません。
公式サイトを確認してみる>>>Paravi
レンタル作品の料金はいくら?
Paraviの作品ラインナップは2通りあります。
・追加料金なしで見れる見放題作品
・別途、有料で購入するレンタル作品
Paraviベーシックプランは、月初めに500円分のParaviチケットがもらえます。
(※無料体験終了後、Paraviを継続利用するとチケットがもらえます。)
このチケットは、税込550円以下のコンテンツを視聴するのに使うことができます。
このチケットを利用すれば、レンタル作品の新作映画が1本見ることができますね。
以前は300円チケットだったので、うれしい変更ですよね!
そのチケットとは別にレンタル作品を見たい場合は、
別途購入してレンタルすることになります。
レンタル作品の料金はコンテンツごとにちがい、
各作品の購入画面より確認できます。
ざっとアプリ画面を確認したところ、以下のような料金でした。
・準新作 400円(税抜)
・旧作 200円(税抜)
国内ドラマの見逃し配信は、基本的に見放題作品となっています。
ちなみにチケットを利用して旧作を見たとしても
おつりは出ないのと、
残額を不足額の一部に充てることはできないので
見る作品はよく選んで下さいね。
レンタル作品の購入手順
レンタル作品のなかには、
端末によって視聴できない作品もあるので、
購入する前に必ず動作確認を行います。
手順はこちらです↓
①作品画面に入ると、”この動画を再生するためには、商品の購入が必要です。”と表示されるので、『購入手続きをする』ボタンを押します。

②商品内容の確認画面に入り、『購入前に視聴環境を確認する』のリンクを押します。

③動画が表示されるので再生ボタンを押して、映像が見れるか確認して下さい。

※スマホ、タブレットで見る方は、Paraviのアプリをインストールして下さい。
※再生できない場合はこちらをチェックします。
④テスト映像が視聴できたら前画面に戻り、支払い方法を選びます。

選択肢はクレジットカードとキャリア決済の2通りです。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- auかんたん決済/au WALLET
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
⑤画面を確認したら『決済情報の登録へ』を押したら購入完了となります。
『購入完了』の画面が表示されますので、
視聴期限もあわせて確認して下さい。
レンタル作品の視聴期間は何日まで?
レンタル作品の視聴期間は2日間となっています。
作品は購入するものの、
自分の物になるわけではないので、
作品を見る直前に購入した方が良いですね。
ちなみに見放題作品に視聴期限はありません。
公式サイトを確認してみる>>>Paravi
まとめ
・レンタル料金は作品ごとに違い、200~500円(税別)ほど。
・料金支払い方法はクレジットカード決済・キャリア決済のいずれか。
・料金支払日は2週間の無料体験が終了した翌日が、初めての料金請求日になります。
Paraviを無料体験する
最新の配信情報はParaviサイトにてご確認下さい。