えがないえほんの中身の内容やネタバレ画像は?口コミ評判や楽天通販も

《本記事はプロモーションが含まれています。》

こんにちは。あこぽんです。

 

最近子どもたちの間で
爆発的人気と話題になっている

『えがないえほん』

 

絵が無いのに、絵本だなんて
なんだかタイトルに無理がありますよね?

 

しかし、幼稚園や小学校低学年世代の子どもたちに
大人気なんです!

この絵本は、どんな部分がおもしろいのでしょうか?

ということで今日は

・『えがないえほん』の内容やあらすじ
・感想や口コミ評判など
・通販情報

くわしく探っていきましょう。

それでは見て行きます!

 

Sponsored Links

【えがないえほん】とは何?対象年齢は?

アメリカで70万部超の発行数を記録している

子どもが絶対に笑う絵本
えがない えほん

 

アメリカで話題沸騰の大人気となり
今や世界24か国で通訳され、

日本でも完成するまでに
2000人以上の子どもに読み聞かせて
作り上げられたという話題の絵本です。

対象年齢は4~6歳の子どもです。

 

『えがないえほん』

タイトルの通り、

絵本のなかには絵が一つも書かれていません。

 

それなのに、
子どもが大喜びするって
どういうことなのでしょう?

気になりますね。

 

この絵本を読むときには、
一つだけ決まりごとがあります。

それは

「書かれいている言葉を声を出して読む」

これがミソなんです(笑)

 

では 実際に、読み聞かせ動画を見てみましょう↓

「ぶりぶりぶ~」
「おしりブーブー」
「ちゃばらちゃばらばぶりんこ」

大人は躊躇してしまう
言葉のオンパレード!

 

パン子さん
もしやお下品系!?

 

これは、子ども向けの本なので
絵本とされていますが、

”文字を見ながら、言葉をサウンドとして捕らえる。

集中力の続かない子どもに音の響きで夢中にさせる。”

そんな本なのですね!

 

しかし、やはりアメリカの本なので
翻訳もかなり大変だったよううで

例えばこのページ↓

 

”なっとうのみそしる”

この単語は、

アメリカの本では、
”ブルーベリーピザ”
という単語だったんですって。

しかし、日本の子どもには
反応がイマイチだったので、

単語の響きも考えながら、

悩みになやんで
なっとうのみそしるが採用されたそう(笑)

 

くまきちくん
意外性と音の響きが大事なので、両方おもしろいってむずかしいね。

 

翻訳した大友剛さんは、

英語だらけのページをどう訳すのか、

どうやってその世界観を再現するのかに
とても苦労したそうです。

 

子どもの反応は予想できないところがあり、
お世辞抜きのリアクションが返ってくるので

たくさんの子どもに読み聞かせて、言葉選びをしたそうです。
その分、ボツ原稿もたくさんあったんですって。

 

パン子さん
こういう本って、訳す人のセンスも問われそうね。さすがだわ~

 

Sponsored Links

どうやって読むの?読み方が大事!

えがないえほんは
躍動感を持って、大げさに読むことが大事です。

棒読みや恥ずかしがって読んでいたら
子どもからウケないんですね。

 

誇張して読むことがコツなんです。

 

朝の情報番組『スッキリ』では、

誇張芸が話題の
お笑い芸人ハリウッドザコシショウさんが

子どもに読み聞かせをしたらどれくらいウケるのか?

4~5歳の保育園児を集めて実験が行われていました。

 

ハリウッドザコシショウさんの芸風が

子ども向けではない(?)ことが心配されましたが、

はだかスタイルも一切封印して、実験に臨みました。

反則ギリギリの読み聞かせに
子どもだち大爆笑(笑)

完全に、身振り手振りがウケていますよね?(笑)

 

読み聞かせのあと、アンコールの嵐で
3回も本を朗読した
ハリウッドザコシショウさん。

こんなにウケたのは、
R1グランプリぶりだったのだとか(笑)

 

やはり いかに誇張して
読み聞かせるかがポイントになってくるんですね。

 

たしかに、普段子どもに向かって
「ちゃんとしなさい!」などと
叱ったりする親が、

突然、「ぶりぶり‥」なんて言ったら
子どもは大喜びですよね(笑)

大人にバカなことを言わせる本ということなのです。

 

この本には、

”子どもと一緒に笑い合う時間を過ごして欲しい”

という作者の気持ちがこめられているんですって。

 

これだけ笑ったら家族全員で
ストレス発散にもなるかもしれませんね^^

 

値段や通販は?

『えがないえほん』

発売日:2017年11月21日
著者・編集:B・J・ノヴァク
出版社:早川書房
ページ数:48ページ

 

Sponsored Links

読んだ人の感想や口コミ評判について

実際に読み聞かせた方の感想を見てみましょう!

 

購入者全員が反応が良いわけではなく、

”子どもに読み聞かせたけど、失敗した”
という方もいらっしゃいました。

 

やはり子どもの前で朗読するときは
捨て身で読まないと、

おもしろさに欠けるかもしれません。

 

恥ずかしい言葉を話す大人を見て
子どもは喜ぶそうなので、

”誇張して読み聞かせる”ことが一つのコツのようです。

 

まとめ

この絵本は夜眠る前に読んではいけませんね。

子どもが興奮して寝なくなる可能性大です‥(笑)

 

ということでまとめると、

『えがないえほん』は、子どもが楽しい単語や擬音がたくさん並んでいる文字の本のこと。

読み聞かせるときは、羞恥心を忘れて捨て身の覚悟で大げさに読むべし!

 

本に描かれた大きい文字が、

ちょうど字を覚えだす

年齢の子どもたちにピッタリだなと思いました。

インパクトもかなり強いです!

 

この本で、親子で楽しいひとときを過ごせそうですね。

スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA