こんにちは。
最近、子どもに、
温泉行きをリクエストされた
あこぽんです(^^)/
夏休みに入り、はや1週間!
日中、子どもに色んなことを
話しかけられながら、
自宅で仕事をしています(^^;)
今日も、子どもが宿題をやっているうちに
パソコンを触っていたら、
「ね~ママ~温泉行きたい。」

子どもも日々の疲れを癒したいようです(笑)
今どきは、小学生も疲れていますかね‥(*´ω`*)
そんな最中、パソコンを見ていたら
とてもユニークな企画の遊園地が開園されることを知りました!
それは、世界一の温泉湧出量を誇る
大分県別府市で温泉に浸かりながら、
遊園地のアトラクションを楽しもうといった
とても斬新な企画です。
なんだか想像するだけで楽しそう^^
いつから開催されるのか、
入場料金や当日券があるのかなど
詳細について調べてみました。
大分県別府市の『湯~園地』とは何?
まずこちらの動画をご覧下さい↓
・メリーゴーランドで温泉に浸かる夫婦
・タオルを巻いて射的を楽しむ女性グループ
・ケーブルカーで温泉と景色を楽しむ家族‥
目を疑ってしまうくらい、
不思議で楽しい光景が広がっていますね!
この動画は、別府市が考案した
”遊べる温泉都市構想”第一弾として
企画されたもので、
この動画が100万回再生されたら、この湯~園地を実現させる!
と別府市市長が公約を掲げたものです。

温泉に入りながら
アトラクションを楽しむって、
とてもユニークな企画ですよね^^
実際にこの動画を公開した日から
ものの3日で100万再生を達成したとのこと!
そこで公約通りに湯~園地の準備を進めるために、
インターネットなどで支援金を募ったら、
8千万円超の資金が集まったとのこと!!
世間の関心の高さがうかがえますね!
このお金を使い、遊園地内を一部改装して
今回、湯~園地の実現となったそうです。
湯~園地の場所や開催期間について
今回、湯~園地に変身するのは、
別府市にある別府ラクテンチという遊園地です。
~別府ラクテンチ~
所在地:大分県別府市流川通り18丁目
◇開催期間◇
2017年7月29日(土)~7月31日(月)
10時~17時
さすがに、遊園地のアトラクションに
そのまま温泉を入れるわけには行かない
ということで、遊園地内が一部改装されるそうです。
どのようなアトラクションがあるかと言うと‥
■湯~覧つり橋■
温泉ミストが出る、全長150mの吊り橋。
■そのまんまサウナ■
ヒノキのチップが入れられ、
香りが楽しめるサウナ状態の観覧車。
他にも、メーリーゴーランドの一部が
浴槽になっていて温泉に浸かれたり、
泡入りのジェットコースター、
ウォータースライダー‥など
全12アトラクションになるそうです。
かなり大掛かりな改装となったのですね。
1日めいっぱい楽しめそうです!
チケット購入方法は?入場料金や当日券について
夏休みということで、
ご家族や友人と行ってみたい!
という方もいらっしゃるのではないでしょうか^^
調べてみたところ、
湯~園地の入場チケットは、
2017年2月10日~4月10日までの
期間で、”キャンプファイヤー”というサイトより購入できたそうです。
購入代金は形式上、
“支援金”という扱いだったとのこと。
入園券は8千円という金額でした。
チケットのその他の購入方法も
探ってみましたが、
残念ながら、
入場チケットは完売してしまい、
当日券は販売されない
ということでした。
今回、初めて湯~園地の開催を知ったという方も
いらっしゃるでしょうし、
もうチケットが買えないのは、
少し残念な気もしますね‥(^^;)
でも、もし好評だったら、
再開催が検討される‥
なんてこともあるかもしれません!
次回があることも願いましょう!
ちなみにチケットについてですが、
今回、かなりアイデアが詰め込まれているんです。
ユニークだな~と思ったのが、
入園券分の支援をすると、
自宅に温泉タオルが届き、
これが入園券となるそうなのです(笑)
ちなみに、
7月29日が黄色のタオル
7月30日が緑色のタオル
7月31日が白色のタオル
なのだとか!
遊び心満載なかんじが、たまらないですね。
まとめ
今回、新しい温泉のテーマパーク開催となり、
別府の街もかなり盛り上がりそうですね。
夢のような現実の世界に、
どっぷり浸ることができそうです^^
そして気になるのが、
次なる”遊べる温泉都市構想”についてです。
また何かあるのか是非注目したいですね!
次なる別府市の企画に期待です!!