セブンなないろ保育園(セブンイレブン)保育料や受け入れ年齢は何歳から?

《本記事はプロモーションが含まれています。》

こんにちは。あこぽんです。

日本全国で深刻な問題となっている
保育園の待機児童問題。

Twitterで、保育園の申し込みに
落ちたことを嘆いたお母さんの
ツイートがニュースで取り上げられ、
大きく話題になったこともありました。

 

とくに都会の方へ行けばいくほど、
保育園の入園倍率って高い傾向にありますよね。

保育園激戦区ではない地域でも
年度途中の入園はできなかったり‥と、

働く意思があっても働けない例って
たくさんあると思います。

 

筆者も、3人の小さい子どもの
育児をしていますが、

2人目の子を1歳で
保育園に途中入園させようと、

園に問い合わせたときに、
満員で断られたことがありました。

【働く意欲はあるのに、働けない】
って、つらい現実ですよね。。

 

さて、そんな待機児童問題を解決すべく、

大手コンビニ【セブンイレブン】が
保育園の運営を開始していることが
話題になっていますね。

セブンなないろ保育園と言いますが、
どのような保育園なのでしょう?

受け入れ条件など気になりますよね。

そこで今回は、

・セブンなないろ保育園はどんなところか
・保育対象年齢について
・保育料や延長料金はいくらか

これらについて調べてみました。

それでは見て行きましょう。

 

Sponsored Links

セブンなないろ保育園ってどんなところ?

セブンなないろ保育園とは、

2017年10月にオープンした
セブンイレブン・ジャパンが展開する
店舗併設型の保育園のことです。

待機児童問題に頭を悩ませている
働きたい子育てママを支援することを
目的として設立された保育園です。

 

現在、運営している保育園は

・東京都大田区池上8丁目店

・広島市中広3丁目店

上記の2店舗となっています。

 

セブンイレブンで働く従業員や
パートさんの子どもと、

その地域に住む子どもたちを
受け入れています。

保育園の定員は30名ですが、
そのうち約半数はセブンイレブンで働く
パートさんのお子さんだそうです。

 

やはり働く場所と保育園との距離が
近いので、預ける身としても

安心感が大きいのが魅力です。

パン子さん
そうなのよ~仕事が終わると、急いで保育園のお迎えの時間に間に合うようにしないといけないから、帰りはドタバタなのよね~
くまきちくん
保育園と職場が近いと気分がちがうよね!

たしかに落ち着いて迎えに行けそうですよね。

 

Sponsored Links

子供の保育対象年齢はいくつからいくつまで?

 

セブンなないろ保育園では
地域の待機児童解消にポイントを置いているため、

東京都大田区と広島中広のいずれの
保育園とも

保育対象年齢は
0、1、2歳となっています。

 

くまきちくん
あれ?3~5歳児クラスはないの?
パン子さん
ないのよ。年齢が赤ちゃんに近いほど、入園の競争率が高いから、低年齢クラスの設置に力を入れているみたい。

育休から復帰したくても保育園がない
お母さんには助かりますよね。

 

Sponsored Links

保育料金や延長料金はいくら?

 

一番気になるのが保育料の金額です。

公立でも私立の保育園でも、

両親の所得税額に基づいて
1年間の保育料が決定されると思いますが、
セブンなないろ保育園の場合はどうでしょうか?

 

セブンなないろ保育園の保育料は、
現状一律の金額設定になっています。

 

【一般の方が入園する場合】

・東京都大田区‥5万円

・広島県‥3万5千円

 

地域により、賃金差があることから、
保育料設定も若干異なってくるようです。

 

しかし、親御さんがセブンイレブンで
勤務すると、保育料は少しばかりお安くなります。

【セブンイレブン勤務の場合】

※エリア問わず

2万5千円です。

 

しかし、この保育料のなかの5千円
出勤先の店舗のオーナーが負担する
ことになっているそうなので、

保護者が支払う保育料は
実質2万円になるとのことです。

 

ちなみに上記保育料金は年齢区分がなく、

何歳でも同じ保育料です。

 

そして延長料金は、夕方6時から必要になります。

通常保育時間‥7:00~18:00
延長保育時間‥18:00~20:00(東京都大田区のみ)

延長保育が必要な場合に
あらかじめ申告しておくと、

延長料金は1時間につき1000円

当日などに急にお願いする場合は
1時間5000円になります。

 

Sponsored Links

まとめ

 

・セブンなないろ保育園は、待機児童解消と働きたいママを応援する保育園。

・園児の受け入れ対象年齢は、0~2歳児まで。

・保育料は園児の年齢問わず、勤務先がセブンイレブンの場合は2万円、セブンイレブン以外の場合は5万円

・延長料金は、1時間1000円
(急な延長依頼は5000円)

 

政府も働くママの支援に力を入れており、

2017年12月には
企業が従業員や地域の子どもを預かる
企業主導型保育園の設置目標人数を
7万人から9万人に増やしています。

今後もこういった保育園がどんどん
増えて行きそうですね。

同じ働く母親として、もっとこのような
保育園が増えてくれることを期待しています。

 

スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA