こんにちは。あこぽんです。
いよいよ今年も夏休みに入り、
毎日、子どもが小学校へ行く時間より早起きし、
元気いっぱいルンルンしています^^
気楽でうらやましい限りです~
夏休みと言うと、
NHKラジオ【夏休み子ども科学電話相談】という
番組が放送され、楽しみにしている方も多いはず♪
収録スタジオに昆虫・天文宇宙・植物・動物など
各分野の専門家がやってきて、
幼稚園~小中学生くらいの子どもからの
直球電話質問に分かりやすく答えるというもの。
ラジオ番組ということで、
当然生放送でのやり取りになるんですね。
ある程度、質問内容について
スタッフさんと打ち合わせをすると思われますが(?)、
専門家の方もどんな質問が飛び出すのかドキドキでしょうね。
そんな子どもの予測できない発言などに困惑する
大人の様子がおもしろくて注目されています^^
そこで今回は、2018年の
【夏休み子ども科学電話相談】の
おもしろいやり取りをピックアップしてみました。
珍質問&回答と、神回と呼ばれるやり取りについても
注目してみようと思います!
・おもしろ珍質問&回答
・神回と称されるやり取りについて
これらについてまとめていこうと思います。
それでは見て行きましょう!
目次
- 1 爆笑のおもしろ珍質問&回答集
- 1.1 学校でつかまえたカミキリ虫が虫カゴの上にずっといて、逆さまにしてもずっと引っ付いてる。なんでですか?
- 1.2 地球はいつ無くなるの?
- 1.3 去年の自由研究であさがおの観察をしたのですが、咲くときに甘いにおいがしました。なんでですか?
- 1.4 動物は火山の噴火や地震を予測できるのに、なぜ人間は予測できないんですか?
- 1.5 昆虫にはなぜ骨がないんですか?
- 1.6 プラネタリウムに行ったとき、地球から何万光年先の星が光って見えたとき、その光が何万光年前に発した光と言っていたけど、よくわかりません。どういうことですか?
- 1.7 豆もやしの豆の部分はなぜ黄色いんですか?
- 1.8 人間の寿命は女の人の方が長いというのはなぜですか?他の動物もそうですか?
- 1.9 クワガタ虫やカブト虫のうんちの色は何色ですか?
- 1.10 植物に話しかけるとよく育つのはなぜですか?
- 1.11 どうしてカメレオンはいろんな色になるんですか?
- 1.12 どうしてセミの幼虫は固い土のなかからうまく出れるんですか?
- 1.13 ナマケモノはどうして動きが遅いんですか?
- 1.14 たんぽぽはなんで晴れたら咲くの、に曇ったり雨になると閉じるんですか?
- 1.15 ホワイトタイガーはなんで白いんですか?
- 1.16 人は顔を見て性別が分かるけど、犬は顔を見ただけではオスメスが分からないのはなぜですか?
- 1.17 なんで犬はママの言うことは聞くのに、私の言うことは聞かないの?
- 2 放送事故級のやり取りってある?
- 3 神回はどれ?
爆笑のおもしろ珍質問&回答集
学校でつかまえたカミキリ虫が虫カゴの上にずっといて、逆さまにしてもずっと引っ付いてる。なんでですか?
それが今までで一番良い逃げ方だったのかもしれないね。
次の場所に行こうとしているのかもしれないし、
上の方に逃げたいという習性があったり、
明るいところへ向かう習性があるのかもしれない。
あなたは今カミキリ虫と言ったけど、他の虫はどうだろう?
例えばセミや蝶々はどうかな?っと、
カミキリ虫だけなのかなって見ると疑問が広がるかもしれないね。
カミキリ虫はその後逃がしてあげたそうです^^
かわいいですね。
地球はいつ無くなるの?
学校のオゾン層の勉強で、
「オゾン層がこわれると、南極や北極の氷が溶けて、
日本や地球が海に沈んで無くなるかも‥」と
学校の先生に聞いたそうです。
たしかに!よく聞きましたよね。
実のところどうなんでしょう?
地球を守ってくれるバリアみたいなものなんだけど、
壊れちゃうと温度が上がって、海の氷が溶けて日本も‥
と危機感があることを教えてもらったんだね。
これは、いろんな考え方があって、
”オゾン層が破壊されても影響ないよ”
という科学者の人もいれば、
”これは大変だぞ”っていう人もいて、
どうなるのかは正直なところ分からないんです。
でも今世界を見ていると、
天文学的にいうと50億年後に無くなるんじゃないかって言われているんです。
50億年間に壊れないようにみんなで地球を守って、
平和で良いステキな星でいられるように、
地球を大切にすることが大事だよ。
去年の自由研究であさがおの観察をしたのですが、咲くときに甘いにおいがしました。なんでですか?
ふつうは香りがない花です。
においは敏感な人と、あまり気にならない人がいます。
あなたは敏感なタイプなのでは?
花が香りを出すというのは、
虫を誘うために出しているのだと思うよ。
だから甘い香りを感じたのではないかな。
動物は火山の噴火や地震を予測できるのに、なぜ人間は予測できないんですか?
ニュースで地震が起こる前に、
クマやシカが山から降りてきたというのを聞いたそう!
たしかに!不思議ですね。
電気や揺れやニオイを感じているらしいです。
昔にインドやスリランカで
地震が来たあとに大きな津波が来ました。
そのとき海辺にいたゾウが山に向かって逃げたそうです。
ゾウは人が聞こえない小さな音が聞こえるそうで、
そのときの小さな音を足から聞いて
「これはおかしい!」と思って逃げたようです。
動物園でも同じことがあって、
キジの仲間が大きな地震のあとに大騒ぎしたことがありました。
動物によって逆に地震が起きたあとに騒ぐこともあるんですね。
昆虫にはなぜ骨がないんですか?
骨の本で、虫には骨がないと書いてあったそうです。
例えばカブトムシはツルツルして固いよね。
それが骨なんです。
例えばカニは中の身を食べるけど、それが筋肉でね。
外側の一番固い部分が骨なんです。
そういう体の仕組みなんです。
骨が外側にあるのが虫の特徴なんだよ。
プラネタリウムに行ったとき、地球から何万光年先の星が光って見えたとき、その光が何万光年前に発した光と言っていたけど、よくわかりません。どういうことですか?
真っ暗な部屋に行くと何も見えないけど、
電気を付けると見えるよね。
ということは、暗い部屋のなかで照らされた家具が見えるよね。
光が照らしているものが見えるんだよね。
当たり前のことで何も思わないけど、光にはスピードがあるんです。
光が出たところから
1秒間で30万キロメートル(地球を7周り半くらいしちゃうくらい)先まで進んじゃうんです。
光はものすごく速いんです。
宇宙はとても広いでしょ?
自分で輝いている星は光を自分で発しているんです。
太陽が光ったときに地球に届くまでに8分くらいかかるのね。
今見ている太陽は8分前に出た光なんです。
だから星って一つひとつ光って輝いているけど、
少し昔の光を見ていることになるんだね。
星までの距離を調べるとおもしいから夏休みに調べてみてね。
豆もやしの豆の部分はなぜ黄色いんですか?
枝豆は緑色なのになんで?と思ったそうです。
なんと柔軟な発想力でしょう!
筆者は、そういうものだと思って生きてきました‥(笑)
もやしの育て方に注目してみると、
真っ暗な箱のなかで水ひいて豆入れて育てるんです。
なので光が当たらないんです。
豆の部分は葉っぱになる部分なんです。
光があたると緑色になるはず。
光が当たらないと白くなるんちゃうんか?と思うけど、
光が当たらなくてもカロテノイドという黄色い色素ができるから
豆の部分が黄色くなるんですね。
人間の寿命は女の人の方が長いというのはなぜですか?他の動物もそうですか?
女の人はお母さんになって
子どもを育てる人が多いのは命をつなぐ役目があるからです。
だから女の人の方が体が丈夫にできています。
ライオンは、15~20年ほど生きるんですけど、
群れで生きていると、
自分の方が強いんだと言うことで喧嘩するんです。
なので群れを守るために戦いをしなくてはいけない。
ケンカが元でケガして病気になって亡くなるケースは多いんです。
他の動物でも同じことが言えると思います。
だから男の方が短命なんですね。
クワガタ虫やカブト虫のうんちの色は何色ですか?
家でクワガタ虫を飼っているけど、よく見えないそうです。
うんちは茶色だと思うよ。
植物に話しかけるとよく育つのはなぜですか?
お母さんから聞いてと言われたそうです(笑)
たしかに気になる!
本当は話し掛けても育ちが良くなることはないんです。
ではなぜそんな風に言われるのか?
それは植物を触る人が言うんです。
植物は触られると感じるの。
太く短くたくましく成長するの。
それは人や動物に触られて倒されてしまったら困るから、
よく触られると、たくましく成長するんです。
風が強い場所でも同じことが言えます。
倒れないように強く育つんですね。
そういう性質があるので、
植物の近くで風を感じるくらい大きい声で話かけ続けると
たしかにたくましく育つかも。
今度試してみてね。
どうしてカメレオンはいろんな色になるんですか?
4歳の男の子からの質問です。
動物園でカメレオンを見たときに、緑色になっていて気になったそうです。
皮膚の下に色の素になるものがいっぱいあるの。
それが光や周りの色に合わせて、色の素が大きくなったり小さくなったりする。
それで周りの色が緑色だと、自分も緑色になっちゃうんだよ。
カメレオンは虫を食べるんだけど、虫を食べるのがとても速いの。
カメレオンさんも自分が食べられないように、自分の身をまもるために、周りと同じ色になるんだよ。
すごいよね。今度観察してみてね。
どうしてセミの幼虫は固い土のなかからうまく出れるんですか?
幼虫が出てくるところを見てみたことはないそうですが、
土のなかを掘ってみて気付いたそうです!
この男の子、虫ハカセになれそうですよね!
セミの抜け殻を見ても分かるけど、セミの前足は太くてトゲが強くて硬い土を掘って進んでいけるようになっているんですね。
観察していくと分かるけど、掘った土を壁に押し付けていくので、掘った穴がしっかりしているんです。
土が散らからないのはそのためなんですね。
ナマケモノはどうして動きが遅いんですか?
4歳の男の子からの質問です。
テレビで観たときゆっくり動いていたそうです。
ナマケモノって動くんですね‥(笑)
もともとゆっくり生きていけるように体ができているんです。
大体1日10時間以上寝ていて、ほとんど木の枝にぶら下がっているんだよ。
うんちやおしっこは、1週間に1回くらいしかしないんだよ。
ゆっくりゆっくり体の栄養になって出てくるんです。
それくらいゆっくりしたスピードで生きているんだね。
だからゆっくり生きれるようにご飯も少しで良いんだよ。
たんぽぽはなんで晴れたら咲くの、に曇ったり雨になると閉じるんですか?
雨が降って花粉が濡れると、はじけてダメになっちゃうんです。
だから雨が降ると、花を閉じて保護するんですね。
ホワイトタイガーはなんで白いんですか?
ホワイトタイガーが色素は持っているんだけど、それが外に出ないように遺伝子が突然変異を起こしてしまったんです。
トラはインドにいたり、東南アジアにもいるし、ロシアの極東地域(アムール地方)にいたり、
いろんなところにいるけど、ホワイトタイガーが見つかっているのはベンガルウッド(インド)だけなんです。
なので、すべての地域で見つかっているわけではないんですね。
不思議とインドを中心としたベンガルウッドでしか見つかっていなんです。
人は顔を見て性別が分かるけど、犬は顔を見ただけではオスメスが分からないのはなぜですか?
同じ品種の犬は、大体オスの方がメスより大きいんです。
ネコもそうだよね。ネコはオスの方が顔が広いんです。メスはシュっとしている。
見慣れて来るとオスメス分かるようになるんですけどね。
犬やネコは目が良くないので、ニオイや音などを感じる力が発達しています。
それなので、オスとメスは時期によって違うニオイを出すのを嗅ぎ分けています。
それで動物同士はオスメスを判別しているんですね。
なんで犬はママの言うことは聞くのに、私の言うことは聞かないの?
5歳の女の子からの質問です。
飼い犬のコタロウくんは、ご飯あげるときにママにはお手をするのに、自分にはしないんだそうです。
犬も人間のようにお母さんとお父さんと子どもがいて、たくさんの数で一緒に暮らしているんです。そのなかで誰が一番なのかな?って順番を付けちゃうんです。
順番にお父さん、お母さんっ‥て、順位を付けて行くんです。
自分よりえらい人のいうことは聞くけど、
反対の場合は自分の言うことを聞かせようとするんです。
だから〇ちゃんの犬も自分の仲間と家族を比べているんですね。
「〇ちゃんのママは自分よりえらいんだ。」と思っているけど、
コタロウくんは〇ちゃんのことを、
「自分の妹なんだ」って思っちゃっているんだよね。
だから言うこと聞かないんだろうね。
でも〇ちゃんが一生懸命お世話をしたら、
自分のお姉ちゃんだと思うときがくるからね。
だからイジメたりしないで、仲良く暮らしてね。
放送事故級のやり取りってある?
4歳の男の子の質問がかわいかったんです。
質問の内容は
きっと親御さんが考えたんでしょうけど、
先生が答えるのが大変だった様子が伝わってきました。
一生懸命に先生のお話を聞く男の子もかわいかったです!
なんで土星や木星は大きいのに地球は小さいんですか?
絵本で読んで知ったそうです。
土星とか地球とか認識できるなんてすごいですよね!
地球の地面は石とか砂とか硬いものが集まってできているのね。
でも、土星や木星は、丸くなっていたと思うけど、
地球とは違ってふわふわのガスが集まってできているんだよ。
不思議だよね。
雲って硬いものでできていないのね。
ああいったものが集まって丸くなっているの。
それが土星とか木星なのね。
どっちかと言うと、軽いものの方が集めやすいでしょ。
もともとどうやって惑星ができたかと言うと、
昔、太陽が一番最初にできて、
太陽の周りにたくさんの岩やガスが
ぐるぐる回るようになったんだって。
重たい岩とか太陽の近くに集まって
できたのが地球なのね。
軽いガスは吹き飛ばされて
太陽から遠いところを周りながら、
たくさんあるガスを集めてだんだん大きくなったんだよ。
地球は岩のかたまりだよね。
できているものが違うので、地球の方が小さいんですね。
木星はふわふわのガスのお星さまなので
お家を立てれないんだよ。不思議だよね。
神回はどれ?
すでにびっくりな質問が続出していますね!
なんでも疑問になる
子どもの目線には感心させられます。
今年の神回はどれになるでしょうか?
放送が進んだら追記していきます!