取材年数がついに26年目を迎えた、
大家族密着ドキュメンタリー番組の『大家族 石田さんチ』
近頃は、
末っ子の隼司くんの結婚&子どもの誕生や、
六男・有志くんがマンションを購入したりと、
子ども達が巣立っていっても、話題に事欠かない石田家です。
そんな石田さんチの本当の家族のように
視聴者からも親しみを持たれているのが、
映像制作会社ワンズワンのスタッフさんです。
もっPさんこと澤本プロデューサーや、中林カメラマンなど、
放送当初から石田さんチを取材してきて
もはやもう一人の親や兄弟として一緒に笑ったり、
時には涙したり…と、
石田家とともに生きてきたと言っても過言ではないでしょう!
なかでも、よく家族と絡んでいる、
今井ディレクターのことが気になっています。
鬼怒川が氾濫したときは
愛犬アリーを抱っこして一緒に避難したり、
七男 隼司の美容師学校の受験に合格したときには
嗚咽しながら号泣したり‥と
そんな今井さんを見ながら筆者ももらい泣きするんですが(笑)
そこで今回は、石田さんチの家族の一員ともいえる、
今井ディレクターに注目していきたいと思います。
・今井ディレクターのプロフィール
・ご家族はどんな人なのか
・担当している番組や仕事内容について
これらについて見ていきましょう!
目次
今井恵介ディレクターのプロフィール&年齢は?経歴まとめ
今井恵介さんは、2024年で39歳になります。
映像制作会社『One’s One(ワンズワン)』で、映像制作の仕事をしています。
ワンズワンは日テレ、フジテレビ、テレビ朝日などで放送される、
ドキュメンタリー番組をはじめとした
様々なジャンルの番組制作に携わっている会社です。
現在、石田さんチの取材歴17年目を迎えた今井ディレクターですが、
今井ディレクターが石田さんチに合流したのはシリーズの途中からで、
はじめはADとして修行していました。
そして晴れてディレクターに昇格したのは、2011年のときでした!
今井ディレクターの担当番組は『石田さんチ』がメインかと思ったら、
他にも報道番組やドキュメンタリー番組など
様々な番組を手掛けています。
最近だと、フジテレビの『ザ・ノンフィクション』や、
『プライムニュース イブニング』の特集コーナーなどを担当しています。
今井さんが携わる番組は視聴率が良いと評判なようで、
石田さんチの人気も、実は今井効果が手伝っているのかもしれませんね!
あまり書かない方がいいみたいなので番組名は伏せますが、
詐欺の実態に迫る番組に
今井ディレクターは記者として
体当たりで取材することもあり、
この番組がとても人気で視聴者がSNSでつぶやいていました。
↑こちらの番組では顔隠しされて取材されているようですね。
また、取材以外にも食べ物などの物撮りを行うことも。
箸あげ撮影は息を止める pic.twitter.com/nZIOJbTVBd
— ワンズワン (@0nes0ne) 2018年8月10日
もっPさんとともに石田さんチの映像編集を行ったりします。
【5月22日(月)よる7時は大家族石田さんチ】
いよいよ作業も大詰め‼️
スタッフが涙目になりながらのナレ録りも恒例になりました笑
そして、回を追うごとに広く逞しく(太って)いく今井ディレクターの背中(注:右)
サイズがもっPとほとんど同じww pic.twitter.com/JuINObr3wN— いちこPより (@Autismania) 2017年5月18日
他にも、石田さんチのスタジオ収録時に前説するのも
今井ディレクターの役目のようです。
【もっPの独り言】
スタジオ収録が始まる前に、お越しいただいたお客様の前で、雰囲気を温める役目を遂行している今井ディレクター。徹夜が続いていたせいか、かなりスベってました…。温めるはずが凍らしたかも!もっP pic.twitter.com/xUxOhhdiFG— 大家族 石田さんチ (@yuruyuruishidas) 2015年12月28日

過去にはスタジオに出かけることもあったんですね!
今井ディレクターの妻や子どもはどんな人?
今井ディレクターは2015年に結婚しており、
2016年には第一子となるお子さんが誕生しています。
ちなみにお子さんの性別は公表されていません。
2023年現在でお子さんは8歳になりました。現在小学2年生というわけですね。
2016年の放送では、
石田家の母・千惠子さんに結婚したことを報告し、
夫婦円満のコツを聞いていましたよね。
そのときのお母ちゃんの答えがとても印象的だったのですが、
・お互いが無関心になるのが一番悪いこと
お母ちゃんのアドバイスには説得力がありますよね。苦笑
そんな今井ディレクターは、
現在2人目のお子さんを検討中ということでした。

また何かしら発表があるかもしれませんね!
今井ディレクターってどんな人なの?石田さんチにまつわるエピソード
石田さんチの取材歴は17年目となる
今井ディレクターですが、
石田家の愛猫ニーナちゃんとは不仲なようです。
頭をなでようとすると、
おもいっきり猫パンチをくらってました。笑

今井ディレクターが出てきた場面で
印象的なシーンはたくさんありますが、
とくに話題になったところを見ていきたいと思います。
2015年9月に起きた鬼怒川の大規模決壊で
石田さんご家族も被災されました。
川が決壊したあとも「大丈夫よ。」と、
ギリギリまで自宅にいた母 千恵子さん。
「もう水がそこまで来ていますよ。」
というスタッフさんの呼びかけで、
千惠子さんは次女 芽衣子さんと、
みさこおばあちゃんと一緒にスタッフも避難することに。
そのとき愛犬アリーを抱っこして逃げたのが
今井ディレクターでした。
今井ディレクター ナイス!(≧∇≦)
#日テレ pic.twitter.com/qnTD4QWCTg— y_o_s_h_i_n_a_r_i_ (@yo47ri_) 2016年1月3日
あの場面はとても緊迫していて、
近くの公民館に逃げ込みましたが、
水かさはみるみる上がっていき、
停電して夜の真っ暗闇のなか、
海にでもいるような状態で
カメラ機材の照明だけで
みんなでずっと救助を待っていました。
もう建物の室内の半分ほどのところまで水に浸かっていて、
その映像を見ている筆者も怖かったのですが、
棚の上に乗っかって待っていたところ
救助隊に見つけてもらい万事休すでした。

あのときに家族とアリーを思いやる
今井ディレクターを見ていたら、自然と涙がこぼれました‥。
今井ディレクターいなかったら逃げ遅れてただろうな。
— じゅ。 (@Daiju1130) 2016年1月3日
石田さんチ、洪水の時に今井ディレクターがいてくれてよかった。涙が出てくる。消防の人たち良い人だなぁ。
— chica (@chica_cookie) 2016年1月3日
アリー良かったな……
今井ディレクターなんか、ありがとう。— suke氏【🌞】 (@risuke_bs) 2016年1月3日
本当に命が助かって良かったです!
また、今井ディレクターと言えば、
七男 隼司くんとの本当の兄貴と弟のようなやり取りが
心温まるシーンとして人気です!
筆者的に笑ってしまったのは、
隼司くんが美容師国家試験を受験しに行ったときに、
試験が終了して会場から出てきた彼に
テストの出来を聞いたところ…
「やべえ。全然できなかった‥。」
ともらす場面です。
隼司くんが開き直る様子を見て、
今井ディレクターが言葉を失ってしまい、
「まっ‥マジでか‥」
これ以上言葉が出てこなかったシーンです。笑
たしかそのときのナレーションが
「スタッフの語彙力の無さが浮き彫りになりました。」
だったと思います。笑

絶望視された隼司くんの美容師国家試験の受験でしたが、
みんなの心配をよそに見事合格!
そのとき涙を流して喜んだ今井さんの姿がとっても印象的です‥涙
本当の兄貴のよう。

このとき思わずもらい泣きしましたね。
今井ディレクターとしゅんじのとこはいつも泣ける。
— スキップカウズ エンドウ (@en_boo) 2016年9月2日
石田さんチの今井ディレクターが泣いたのが愛おしかった(笑)#石田さんチ
— たすく (@chi_biya33) 2016年5月9日
こういうやり取りに視聴者は感動するんですよね。
番組のなかでは、
隼司くんと今井ディレクターのやり取りが
一番人気な気がします!
アリー良かったな……
今井ディレクターなんか、ありがとう。— suke氏【🌞】 (@risuke_bs) 2016年1月3日
石田さんチと言えば、母 千惠子さんが出版した育児本が人気ですよね。
本を片手に講演会が開かれたこともありました。
「子どもはうるさくて当たり前」という
名言が飛び出した本としても知られていますよね!
テレビで観るよりパワフルな人柄が伝わることで、話題の著書です。
今井ディレクターは視聴者から大人気!
SNSでも今井ディレクター人気はものすごいですね。
とくに「イケメン」であることに注目が集まっています!
褒めすぎですよ!“@_3Ozn: 石田さん家の大家族なんなの????!?!!!ディレクターさんまでイケメンすぎん???!!!今井ディレクターかっこいい!!!!!!!!!!!”
— S-Fumiaki (@SAWAfumiaki) 2014年3月27日
石田さんチのファンですが、今井ディレクターが男前だったことに今回気づきました!笑
— ピサチュウ@さっぴー(草組) (@psc_2525) 2018年5月1日
今井ディレクタータイプかも笑😏
カワイイ
— ギンギンゴリラ25 (@H5FIREFIGHTER) 2016年1月3日
今井ディレクターかっこいい
— 伊藤眸 hitomiito (@hi__m) 2011年12月28日
なかには、実際に「会いたい」と言う人まで!
可能であれば今井ディレクターにあいたいです。
— 和 (@eu4la) 2017年5月22日
これからも心あたたまるやり取りを見せて欲しいですね^^
引き続き、今井ディレクターを始めとする
スタッフさんのご活躍を応援したいと思います!