今回は、青森県青森市八甲田山にある酸ヶ湯温泉『千人風呂』の入浴レビューをしていきたいと思います。
千人風呂は、国内でも数少ない”混浴の温泉”ということで、全国各地から多くの入浴客が訪れますよね。
そんな千人風呂ってどんなお風呂なんでしょうか?
- どんなシステム?
- 女性は安心して入れる?
- 湯浴み着ってどんなもの?
- タオル巻きで入浴は可能?
などの混浴についての謎を解き明かしていきたいと思います。
それでは千人風呂のレビューをお届けします!
玉の湯はシャンプー&ボデイソープが使えますが、千人風呂は入浴のみとなってますのでご注意を!
目次
酸ヶ湯温泉の千人風呂の混浴体験記!
『玉の湯』で体の汚れを落とした後に、酸ヶ湯名物『ヒバ千人風呂』で入浴しました。
千人風呂の入り口付近に貴重品を入れる大小のロッカーがありました。
↓入口の暖簾の前にあるロッカーは、スマホや財布、カギなどの小さい貴重品だけが入るタイプ。
小銭不要でおそらく宿泊者用のロッカーだと思います。
↓その裏側にあるロッカーは、日帰り客用の大小のカバンが入るサイズのロッカーです。
- 小…100円
- 大…200円
扉に開閉自由のサービスドアが付いているところを見ると、小銭はリターン式ではないようです。
部屋の鍵をロッカーに預けたら、暖簾をくぐり千人風呂へ。
向かって右側が女性の脱衣室、左側が男性の脱衣室です。
スリッパはビニール袋に入れて、各自脱衣室に持ち込みます。
23:30頃に千人風呂へ行くと、バスタオルが一つ置いてあるだけで貸し切りに近い状態でした。
昔ながらの温泉の脱衣室という感じで雰囲気が出てますね。
千人風呂は入浴専用のため、シャンプーやボディソープはありませんが、脱衣所にはドライヤー、綿棒、ティッシュが設置されています。
ブラシ(クシ)は置いてないので注意してください。
ドアの前には、湯浴み着用の脱水機がありました。
お湯に濡れたずっしり重い湯浴み着は、脱水機で2分ほどで脱水できます!
宿泊客は部屋のハンガーに干しておけば、何度でも着用可能ですね。
浴場のドアのところには、混浴を守る会による三ヶ条の看板が掲げられてました。
見せればまいね。
(見てはいけません。
見せてはいけません。)
男女ともにお互いをジロジロ見ないように注意喚起されてます。
入り口付近のロッカーに荷物を置き、湯浴み着を着ます。
岩盤浴の館内着のようにツルツルした素材のワンピースでした。
身長に合わせて肩ひもを結び、いざ浴場へ。
千人風呂では混浴の仕組みがしっかりしており、浴場の入り口から衝立が設置されているので、恥ずかしくも怖くもないシステム!
階段が身長の高さほどの衝立でがっちり囲まれてます。上が少し開いてるだけで隙間はありません。
衝立の上から背伸びしても浴場は見えませんでした。
がっちりガードされてますね。
逆に浴場から衝立を眺めてみたところ、女性側の脱衣所のドアが開いたのは見えますが、女性の姿は一切見えないです。
浴場に入ってすぐに男性と目が合って気まずい…みたいなことは無いので、これなら安心してお風呂に入れますね!
千人風呂は源泉の異なる4つの浴槽があります。
千人風呂の熱の湯はずっと入ってられる湯温。女性脱衣室からの階段の仕切り壁が新調されていて、完璧に見えないようになってましたよ。#酸ヶ湯温泉 pic.twitter.com/9SXE0vuk0Z
— ichi (@ichi0213) August 26, 2022
- A 熱の湯
- B 四分六分の湯
- C 冷の湯(掛け湯する場所)
- D 鹿の湯(湯滝)
上記のすべてが混浴となっており、各浴槽には男女の境界線が示された看板が設置されてました。
男女それぞれの安全は保たれていますね。
このなかでも気に入ったのが『熱の湯』です。
熱の湯は、「源泉浴」で浴槽の底から湧く源泉の湯をそのまま使っています。
名前からしても”熱々の温泉”をイメージしますが、平均41.5℃とぬるめの温度です。
体の芯まで温まることから「熱の湯」と呼ばれているそうですよ。
冷の湯の掛け湯で体を軽く流し、衝立ゾーンの『四分六分の湯』に入浴。
酸ヶ湯は白濁した硫黄臭のする強酸性の温泉です。
pH1.76~2.02ほどの新陳代謝を促してくれる泉質です。
浴場を見回すと、浴槽も壁も天井もすべてが木造で風情あふれる”総ヒバ造り”の浴場になってました。
ここを観れただけでもスゴい…!
なんと千人風呂は160畳ほどもある迫力のある広さで、柱一本もない大浴場です。
衝立エリアから混浴ゾーンに移動してみると…
脱衣所にバスタオルが置いてありましたが、女性客も男性客も誰もおらず。
日付が変わる深夜の時間帯だったためか、千人風呂は豪華貸し切り状態でした!
夏休みの時期でお客さんも多そうでしたが意外と誰もいなかったので、深夜の時間帯は穴場なのかもしれないです。
人目を気にせず湯船を出入りし、滝に打たれたり、浴場内を歩き回って散策しました。
《再掲》
上記 見取り図の「A 熱の湯」は、浴槽の外側に男女を区別する仕切りが設置されていました。
必要以上にお互いが接近してイヤな思いをしないように配慮されています。
熱の湯の目の前の壁には神棚が安置され、薬師神社の神様が祀られていました。
木造の建物に源泉のお風呂、そして神棚…!
健康になって神様のご利益にもあやかれそうな縁起の良い温泉ですよね。心地よい癒しの空間です。
入浴した方の口コミで「硫黄臭が体について取れない」「服を洗濯しても取れない」とのことでしたが、たしかに入浴後に体をクンクン匂うと硫黄臭がばっちりついてました。
臭くてガマンできない…ほどではないものの、あの温泉地特有の香りがしました。
服の方は、自宅で1回洗濯しただけじゃ臭いは取れませんでしたが、2回目でそう気にならなくなりました。
さて話は戻り…
ここで入浴は終了。脱衣所で湯浴み着を脱水機にかけて部屋に戻りました。
酸ヶ湯到着後に「玉の湯」で頭と体を洗ったので、その日の入浴は終わりです。
温泉を出て湯治棟へ歩いていくと、おしゃれなカフェのような休憩室がありました。
深夜には開いていませんでしたが、日帰り客も利用可能な休憩室です。
送迎バスが来るまで、外の景色を見てゆったり過ごせるそうです。
千人風呂の入浴レビューをしてきましたが、酸ヶ湯のすごさを感じたのはここからです!
その日はねぶた祭りが終わってからチェックインしたため、夜ご飯を食べたのは千人風呂に入浴してからでした。
”玉の湯→ 子どもは夜ご飯&就寝 → 大人は千人風呂→ 夜ご飯” の流れだったので、筆者が食事したのは深夜0時半頃になりました…。
深夜に超遅い夜ご飯を食べて、片付けをして寝たのが深夜2時頃でした。
疲れ切った体で食事をとった直後に寝る。
完全に胸焼け&体がむくみ まくりのフルコースです…。
内臓にもお肌にも悪いですよね。
翌朝、起床すると睡眠時間は4時間ちょっとで、かなり眠かったんです。
通常だと寝不足した朝のお肌はガサガサのはずですが、洗面所で顔を洗おうとしたら 顔がもっちりしてることに気付きました!
ふわふわ&もっちりしたほっぺに、ツヤツヤしたおでこ…!
まるでエステに行った肌やんけ!!
ってなりまして!!!
寝不足したのに、お肌がプルプルしてることに驚きを隠せませんでした。
睡眠時間4時間ちょっとですよ!酸ヶ湯パワーの底力を感じました。
硫黄泉の効果が気になり、調べてみると温泉ソムリエのサイトにこんな文章を見つけました。
硫黄泉は皮膚の角質を軟化溶解するので、角化症、慢性湿疹、苔癬(たいせん)、慢性膿皮症等の皮膚病のほか、寄生虫の疥癬(かいせん)にも効果があります。
上記によると、硫黄泉にはお肌をやわらかくする作用があるそうです。
国内で国民保養温泉地第1号に認定された酸ヶ湯温泉は、お肌にも良い温泉なんですね。
【酸ヶ湯温泉の混浴】女性は湯浴み着なしのタオル巻きでもOK?
酸ヶ湯温泉の千人風呂(混浴)に入るとき、女性は湯浴み着の着用は必須なのでしょうか?
湯浴み着の値段次第では、タオルで隠して入ることを検討している人もいるんじゃないでしょうか。
いつものどケチ根性が出てしまいましたが…
酸ヶ湯に宿泊予約した後に旅館に問い合わせたところ、千人風呂でタオルを巻いての入浴は禁止だそうです。
これはもちろん子供も同じです。
お風呂に浸かる前にタオルで体を隠すのはOKでも、浴槽内にタオルを漬けるのはどんな事情があってもNGだそうです。
そのため、女性が千人風呂に入る場合の選択肢は2つです。
- そのまま入浴する
- 湯浴み着を着て入浴する
先ほどの体験記でも書きましたが、千人風呂では混浴ゾーンに突入する前に体を隠せる場所があります。(四分六分の湯の衝立エリア)
ただしお風呂から上がりたくなった時には、また衝立ゾーンに移動しないといけませんが…。
湯浴み着代を節約したい人でも、やり方次第で安全に混浴に入浴することは可能です!
酸ヶ湯温泉の千人風呂では、ゆっくり入りたい女性のために女性専用の入浴時間が設けられています。
午後8時~9時、午前8時~9時の間は、千人風呂は女性専用となるため、この時間にあわせてお風呂に入るとゆっくり広いお風呂を堪能できます。
酸ヶ湯温泉の湯浴み着は販売かレンタルどっち?料金はいくら?
酸ヶ湯温泉の売店に、混浴用の湯浴み着が販売されています。
(チェックインが遅くなる場合は、フロントにお願いしておくと湯浴み着を準備しておいてくれます。)
一着1,300円で購入可能。
使用後は売店へ返却すると、500円のキャッシュバックが受けれます。
実質800円でレンタルできるというわけですね。
千人風呂で着用できる湯浴み着は、売店で販売されている物に限ります。
湯浴み着のデザインは年々シンプルになり、現在は体型に合わせて肩紐を結ぶタイプになりました。
以前は固めのしっかりした素材のものだったそうですが、現在は湯浴み着自体が軽量化して動きやすくなりました。
酸ヶ湯温泉の湯浴み着のサイズはいくつ?子供用もある?
女性用の湯浴み着は大人用のみで、子どもサイズは扱いが無いそうです。
湯浴み着を着用した感想として、小学生高学年くらいの体格なら肩紐を調節してどうにか着れそうですが、もう少し小さい子だとダブダブかもしれません。
先ほどの見出しでも書いたように、千人風呂はタオルを巻いての入浴は不可能なので、もし親子で千人風呂に入りたいなら女性専用時間を利用すると良いです。
【千人風呂 女性専用時間】
- 朝 8時~9時
- 夜 20時~21時
朝夜の8時~9時の間は千人風呂は女性専用となるため、ゆっくりお風呂に入れますね。