ハヤトゲフシアリ(かじりアリ)毒や生息地域は?刺されると症状はどうなる?

《本記事はプロモーションが含まれています。》

こんにちは。あこぽんです。

先日、庭の草むしりをしていたら
急に脚がシカっとしてドキッとしました。

 

くまきちさん
港から我が家は離れているし、まさかヒアリじゃないよね?

 

なんて考え、脚を見ると、
刺されたところが大きく膨らんでいて、
どうやら何か毒虫に刺されたようでした。

 

ヒアリ発見のニュースは後を絶ちませんし、
今後も引き続き、注意が必要ですね。

 

そんななか、名古屋港付近で
新たな種類のアリが見つかり、話題になっています。

 

日本には生息していないアリで、
海外で、”ブラウジングアント(かじりアリ)”と呼ばれています。

 

ブラウジングアントは海外では、
ヒアリと並ぶ、侵略を懸念すべき
7大アリに指定されています。

 

ヒアリの繁殖にも心配が及んでいるのに、
新たな外来種が渡航した可能性が出てきて、
今後が気になります。

 

このアリは、どのように危険なのでしょうか?

 

人体に何らかの影響があるのでしょうか?
また、もともとの生息地域についても気になります。

 

今日は、かじりアリについて調べてみました。
【関連記事】
・ヒアリの特徴と大きさや駆除方法は?予防法や刺されたら対処法はどうする?
・ヒアリ(火蟻)の猛毒に刺されると症状はどうなる?画像や予防対処法も
・ヒアリ駆除に効果のある殺虫剤や虫よけはどれ?見つけたときの連絡先は?

 

Sponsored Links

ハヤトゲフシアリ(ブラウジングアント)は、日本のどこで発見された?

情報が提供されたのは、2017年7月31日(月)のことでした。

場所は、愛知県の名古屋港。

歩行者用道路の塀のすき間に
目まぐるしい速さで動く大量のアリの姿が見られました。

 

ヒアリが各地で発見されており、
港付近の方は、道や叢などに
神経をとがらせているのではないでしょうか。

 

アリの発見場所に同行したアリ博士の
寺山守博士は

「私も初めて見たアリで、日本には生息していないアリです。
侵略的外来種のアリの一つ。オーストラリアで
”Browsing ant(ブラウジングアント)”と呼ばれる種ですね。」

と話しました。

 

ハヤトゲフシアリ(ブラウジングアント)とは?

正式な和名が無かったブラウジングアント。

今回新たに発見されたことにより、
寺山博士により和名の命名がされました。

その名はハヤトゲフシアリ

このアリは、海外ではとても凶暴なことで知られています。

 

体調は2ミリほどと、とても小さいアリですが、
恐ろしいのは、その力強さと凶暴な姿。

日本の在来種のクロヤマアリを取り囲み、
生け捕りにし、巣の中に引きずり込みます。

 

その凶暴さから、
別名『アリクイアリ』とも呼ばれています。

 

そして、さらに襲うのはアリだけではなく、
コオロギの幼虫や、クサカゲロウも標的にしてしまうのです‥。

 

そして、特徴的なのが、強い繁殖能力です。

 

ヒアリも女王アリは1日に2,000~3,000個の卵を産むことが知られていますが、

ハヤトゲフシアリの巣のなかには、
数千万匹の働きアリがいると言われています。

 

アリ博士の寺山守博士によると、
◇この地(名古屋港)に侵入して2~4年くらいで完全に定着している
◇アルゼンチンアリ以上の破壊力を持っている可能性がある

とのことです。

 

もう定着してしまっているのですね。。

 

もっと早くに見つかっていたら、
もっと手立てがあったのでしょうか?

こればかりは、水際対策が難しいですね。

 

Sponsored Links

生息地域はどこ?

日本で今回、初めて発見された
ブラウジングアントですが、
もともとの生息地域はどこなのでしょうか?

南ヨーロッパ原産のブラウジングアントは、近年、急速に生息域を拡大。
しかし、先進国で生息が確認されているのは、オーストラリアなどにとどまっているため、研究が進んでおらず、今なお謎が多いアリ。
寺山博士は、環境省に情報を提供し、ブラウジングアントの生息域が拡大しないよう、態勢作りを求めた。

引用:フジテレビ系FNN*2017年8月4日「侵略的外来アリ」国内初確認 スクープ撮

 

ブラウジングアントは、南ヨーロッパ原産ということですね。

現在は、オーストラリアにて生息が確認されているに
とどまるので、まだ詳しい生態については研究中です。

もう名古屋港には2~4年住んでいるということですから、
日本の気候については問題がないということですね。

 

これからさらなる研究が進むことを願うばかりです。

人を刺すの?刺されたらどうなる?

私たちが一番気になるのが、
『人間が刺されたら一体どうなるのか?』
というところですよね。

ちなみにヒアリに刺されると、
以下のような症状が出ることで知られていました。

◇軽度‥刺された瞬間は熱いと感じるような激しい痛みが走る
◇中度‥数分から数十分後に、刺された部分を中心に腫れが広がり、かゆみを伴う蕁麻疹が現れることもある
◇重度‥数分から数十分後に、蕁麻疹は全身に広がり、発熱、激しい動悸やめまい、息苦しさに襲われ、点滴を受けることになる。
進行すると意識を失うこともあり、処置が遅れると生命の危険を伴う。

 

報道によると、初めて刺されるときより
2回目以降の方が、症状が重篤になりやすいとのことで心配されていましたよね。

 

しかし、今回発見されたハヤトゲフシアリは、
直接、人を刺すことはないということが分かっています。

そしてヒアリのような毒は持っていないとのことです。

 

ひとまずは安心しました!

 

しかし、先にもお話させていただいたように
その凶暴さから生態系に被害がもたらすことが予想されています。

というより、気が付かないところで
ハヤトゲフシアリの被害にあっている
生態系の存在が多くあるでしょう。

 

これから政府は、新種の外来生物への対応や
それらの生物の増殖防止策が課題となってきそうですね。

 

これから、私たちも気を付けて生活して
いかないといけません。

まだまだアリが活動的な季節なので、
皆さまもどうかお気を付け下さい。

 

【関連記事】
・ヒアリの特徴と大きさや駆除方法は?予防法や刺されたら対処法はどうする?
・ヒアリ(火蟻)の猛毒に刺されると症状はどうなる?画像や予防対処法も
・ヒアリ駆除に効果のある殺虫剤や虫よけはどれ?見つけたときの連絡先は?

スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA