スタバリザーブロースタリー東京の混雑状況や待ち時間は?限定グッズも

こんにちは。あこぽんです。

スターバックスの高級コンセプト店である

スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京
ついに2019年2月28日(木)にオープン
しましたね!

すでにシアトル、上海、ミラノ、ニューヨーク‥
など各国で展開され、日本は5店舗目となり注目を浴びています。

すでにオープン前から
入場制限が行われることが告知されて、
予想通り、周辺はものすごい混雑を見せています。

 

さて、スタバロースタリーは来店予約できるんでしょうか?

店内の混雑状況も気になります。

そこで今回は、

・スタバリザーブロースタリー東京の混雑状況と待ち時間
・予約できるのか
・限定販売グッズについて

これらについてまとめていこうと思います。

それでは見ていきましょう!

 

Sponsored Links

スターバックス・リザーブ・ロースタリー東京(中目黒)とは?

 

View this post on Instagram

 

CAFÉ de RYUMEIさん(@cafe.de.ryumei)がシェアした投稿

スターバックス・リザーブ・ロースタリーとは、

希少価値のある高級コーヒー豆のラインである
『スターバックスリザーブ』の焙煎工場(ロースタリー)という意味です。

その名の通り、

焙煎工場を併設した高級店舗となっており、
なおかつプレミアムクラスのコーヒーのみを
提供するというコンセプトのお店です。

 

ロースタリー東京店では、
世界的建築家として知られている
隈研吾さんとのコラボによって建てらました。

ガラスと木をメインに造られた店舗は、
地下2階地上4階建てで
敷地面積が1,200㎡にも及ぶ豪華な建物になっていて、

目黒川の景色と調和がとれたデザインが特徴的です!

 

豪華な建物内で楽しめるのは、
巨大な焙煎機から出てくる豆の様子や、
摘出までの工程をすべて見ることができます。

まさに焙煎工場という名にふさわしい店内になっているんですね。

 

ちなみに、
隈研吾さんがスタバの店舗デザインに携わったのは、
スタバ大宰府天満宮表参道店に次ぐ2店舗目となったそうです。

 

 

店内では世界7か所に店舗がある
高級ベーカリー『Princi(プリンチ)』のフードも堪能できます。

パンはイタリア産の高級小麦を使って作られており、
他のロースタリー店舗でも人気のメニューだそうです。

 

ちなみにシアトル店では、

図書館やギフトショップなども併設されているそうで、
東京ではどのような店内になっているのか気になりますね^^

 

そういえば、名古屋市港区に新しくできた
ららぽーとの蔦屋書店にはカフェが併設されており、
カフェの中に本を持ちこんでもOKという
革新的サービスが話題になりました。

 

ロースタリー東京でも期待したいところですよね!
‥というより希望します(笑)

 

限定販売グッズの値段と画像について

他店舗のロースタリーでは、
ショップ特製のコーヒー豆が販売されています。

 

他にもショップのロゴ入りのマグカップやタンブラー、
コーヒー計量スプーンやTシャツなどが販売されているそうです。

 

View this post on Instagram

 

Joelleさん(@joellebeatit)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

YoshitsuguTakeuchi (映像作家)さん(@hamamatsuo)がシェアした投稿

 

View this post on Instagram

 

Adachi Takeroさん(@takero0709)がシェアした投稿

東京店でも従来のスタバとは少し違った
オシャレなグッズが販売されることが予想されますね^^

このデザインのマグカップならオフィスで使えそうで、
筆者もぜひ一つ欲しいです。

 

混雑状況や待ち時間はどれくらいになる?

すでに2月中に募集が終了しましたが、

スタバ公式サイトにてオープンから4日間と
その翌週末に店内に優先入場できるチケットが配布されました。

各日300名の方に配られています。

 

それによると‥

2/28,3/1,2,3と3/9,10の6日間の朝7時~朝9時までの間は、
チケットを持っている方が先に入場する
ことになります。

一般のお客さんは朝9時から入場できるので、
その入れ替わりの時間はものすごく混雑することが予想されます。

オープンが木曜日でそれから週末に向かうので、
必然と昼間と夕方も1日中大混雑するでしょうね^^;

 

こちらでも、オープン初日に混雑の様子や画像をアップさせていただこうと思っています。

 

ここのところは
少しずつ春めいてきていますけど、
やはり朝夕は冷え込みますし、

急に風が吹いて寒い可能性もあるので、
並ぶ方は万全な防寒対策をしていただきたいと思います。

 

2019年3月1日*混雑状況 追記

オープン初日の東京の天気はあいにくの雨でしたが、
天気など構わず ものすごい行列ができました。

午前10時現在で一般整理券番号が3000番台を超えたそうです。

整理券をもらった方で、昼間の時間帯で2時間待ちだったそうです。

くまきちくん
コーヒーを飲むために2時間‥!!

春休み&お花見シーズン到来なので、
もしかしたら混雑が落ち着くのに数か月ほどは
かかるかもしれませんね^^;

Sponsored Links

来店予約はできる?

ロースタリーの来店予約ができるか調べたところ、

現時点では整理券の番号順ということで予約はできないようです。

 

先ほどもご紹介した通り、

2月28日、3月1、2、3日と
3月9、10日
の6日間は、

朝7時~9時までは優先来場客がいるので、
一般の方は朝9時からの入場になります。

やはりオープンから数か月の間は、どの時間帯も混雑は必須になりそうです。

落ち着くまでは、普通のスタバへ行った方がゆっくりできそうですね。

 

店舗の場所とアクセス方法について

スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京

所在地:東京都目黒区青葉台2-19-2
公式HP:https://www.starbucks.co.jp/

 

場所は中目黒駅から徒歩10分ほどの場所で、
中目黒川沿いのドン・キホーテの隣に位置しています。

お花見の名所としても人気の高いところなので、
景色を眺めながらおいしいコーヒーが飲める
新しい名所となりそうですね。

 

スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA