こんにちは。あこぽんです。
Eテレ幼児番組『いないないばあ』のゆきちゃんが
この度、番組を卒業することになりました。
なんと在任期間は4年間にも及んだということで、
ゆきちゃんを見て育ったお子さんも多そうですね!

そのゆきちゃんの後任の第7代目のおねえさんとして、
はるちゃんという女の子が後を受け継ぐことになりました。
はるちゃんって何歳なんでしょうね?
身長や体重ってどれくらいなんでしょう?
そこで今回は、はるちゃんについて詳しく見ていこうと思います。
・はるちゃんの出身地とプロフィール
・年齢と身長体重はどれくらいなのか
・両親や兄弟など家族について
・かわいい歯並びの画像
これらについてまとめていきます!
目次
はるちゃん(倉持春希)のプロフィールと年齢&身長体重について
え?!
ゆきちゃんも交代なのか…
(ノω・、) ウゥ・・いないいないばあっ!
7代目お姉さん
・倉持春希 (8) くらもちはるき
ウォーターブルー所属#いないいないばあっ #ゆきちゃん卒業 #倉持春希 pic.twitter.com/TqbPhxjUBg— ドルチア ⑧⑤ (@dolcheer85) 2019年3月26日
名前:倉持 春希(くらもち はるき)
出生地:千葉県
生年月日:2011年2月28日
年齢:8歳(2019年4月現在)
学年:新小学3年生
身長:115 cm
体重:17 kg
3サイズ:B56 W48 H57
足のサイズ:17.5cm
特技:ことわざ暗唱、ピアノ
事務所:ウォーターブルー
はるちゃんは、2019年4月に小学3年生になった女の子です。
前のお姉さんのゆきちゃんは小学1年生から
『いないいないばあっ!』に4年間出演していました。
その前のゆうなちゃんと、ことちゃんは
小3から『いないいないばあ』のお姉さんに就任していたので、
今回の はるちゃんも小学生のうちは、
いないいないばあっ!に出演することになりそうですね。
はるちゃんの特技は
ことわざ暗唱とピアノということで、
『にほんごであそぼ』の方にも出れそうですよね!
ことわざは、『いないいないばあ』を見るような
0~2歳の子にはむずかしい世界かもしれませんが、
何かしら はるちゃんの特技が生きてきそうな
コーナーが特集されるかもしれませんね。
ピアノを弾く姿も見てみたいです~^^
ゆきちゃんにはないような
はるちゃん独自の世界を見せて欲しいですね!
|
過去の番組&CM出演歴は?芸能事務所はどこなの?
はるちゃんは、ウォーターブルーという
キッズモデルが多く活躍する事務所に所属しています。
ほかにも天才テレビくんの堰沢結衣さんや
雑誌小学1年生のモデルさんなど、
たくさんの有名子役さんがいるようですね。
はるちゃんが芸能活動を始めたのは2017年頃で、
サンリオピューロランドのWEBCMが最初の仕事だったようです。
それから住宅情報誌の紙面に登場したり、
金スマや爆報フライデーなどの番組の
再現VTRに出演して「かわいい♡」と話題を集めました。
はるちゃんは他にもロコモアや、
マクドナルドのハッピーセットなどのCMに出演しています。
↑途中の方で画面真ん中に映っている
薄紫色の服を着た女の子がはるちゃんですね。
【CM】マクドナルド 本のハッピーセット https://t.co/dnMnZ5t4rd @YouTubeより
倉持春希さん(紫の服の子) pic.twitter.com/Zxdli2RFIe
— みゅー (@qLra9Sen5Sd7xFw) 2019年3月24日
ほんの一瞬の出演ですが、
あどけない表情にキュンキュンしちゃいますよね♡
また、RSUPPORT japanのWEBCMにも出演しています。
↓2分3秒あたりからたくさん登場しています!
年齢が8歳ということもあり、
ある程度テレビ出演もしているので、
制作サイドも安心感が大きそうですよね。
それを思うと、
前のゆきちゃんは小1になりたてで
いないいないばあデビューしているので、
はじめての学校と番組出演が重なって
とても大変だったでしょうね。
我が家にも似たような年齢の子どもがいますが、
はじめのうちは小学校に通って
宿題をこなすので精一杯で、
夕飯のときにはウトウトしてしまうこともあったりと、
体力的にもなかなか大変でした。
そんな姿を間近で見ていたので、
ゆきちゃんの頑張りを想像すると
胸がいっぱいになっちゃいます!
その点では、はるちゃんは
すでに小学校に通っているので、
親目線的にはそういう不安は少ないのかなと思いました。
でも初めての長期間ロケになると思うので、応援したいですね!
はるちゃんの歯並びが気になる!歯列矯正しているの?
現在、小3のはるちゃん!
小3と言うと、時期的にちょうど乳歯と永久歯が混在している年齢です。
我が家にもはるちゃんとほぼ同じ年齢の
9歳の娘がいますが、
口のなかは大人の歯と子どもの歯が
でこぼこに並んでいて歯並びはガタガタです^^;
一般的に子ども時代はある程度、
歯と歯のあいだに隙間があるすきっ歯の状態の方が
大人の歯が生えるスペースがあって良いと言われていますが、
はるちゃんは結構、歯と歯の隙間が詰まっていますね。




実は、はるちゃんの歯並びについては、
全然 他人事に思えなくてですね。
我が家の9歳の娘もあごが小さくて
うまく歯が並ばないので、
これから歯列矯正を行うことになりました。
”歯の矯正”というと
歯に針金のような装置を付けるのを思い浮かべますが、
これから娘が受けるのは、
あごの内側に取り付ける拡大装置を使った矯正です。
顎を広げて、永久歯が並ぶスペースを確保するという矯正ですね。
我が家が通っている歯医者さんによると、
10歳くらいで子どもの顎は固くなり始めるそうで、
顎を広げる矯正を受けるにはギリギリな年齢になるんですって。
はるちゃんの親御さんももしかしたら
何かしら検討されているかもしれませんね。
それか、もうすでに矯正中かも?
そういえば歯並びと聞いて思い出したんですけど、
同じEテレ幼児番組の『みいつけた』の初代スイちゃんのときのお話です。
今でもはっきり覚えているんですが、
スイちゃんが初登場したときは、歯並びがすきっ歯でガタガタでした。

スイちゃんが笑うたびにかわいい口元が見えて、
子どもらしさが現れていたのが印象的でした。
そんなスイちゃんがなんと!
番組を卒業するときには歯の隙間が詰まって、
とてもキレイな歯並びになっていたんです!
わずか3年ほどでこの歯並びです↓

画像が荒くて分かりづらいですね^^;
こうやって、
出演している子役さんの成長が見れるのも
幼児番組の一つの醍醐味ですよね!
はるちゃんが今後どんな成長を見せてくれるのか楽しみですね。
父・母と兄弟(姉妹)はどんな人?
そんなはるちゃんですが、どんな家庭で育ったのでしょうか?
親御さんやきょうだいがどんな方なのか気になります。
はるちゃんのご家族について色々と調べてみましたが、
まだデビューして数年ほどということもあってか
くわしい情報は見つかりませんでした。
もしご家族が有名人だったら、
調べると何かしら情報がありそうなので、
芸能活動などはしていない一般の方かもしれませんね。

親御さんは国語の先生だったりするのかな。
いずれにしても、
はるちゃんがやりたいことをサポートしてくれる
子ども想いな方なんでしょうね。
これからお父さんお母さんのことが語られるときは注目したいと思います!
今後の新しいはるちゃんの活躍に期待しましょう。
▼『みいつけた』のスイちゃんのプロフィールはこちら▼