文筆家、著述家として自分の考えを世に発信し、
世間から注目を浴びている古谷経衡さん。
現在はあらゆる情報バラエティ番組に
コメンテーターとして出演されており、
お見かけする機会が増えてきましたね。
古谷さんと言うと、
番組で時々ドキっとするような発言をされて
筆者はテレビにくぎ付けになってしまうのですが、
そもそもどんな方なのでしょうか?
プライベートについても気になっています!
そこで今回は、以下のことをまとめていこうと思います。
・出身高校と大学などの経歴について
・ご結婚されているのか
・ミスターサンデーでの討論の様子
それでは見て行きましょう。
目次
古谷経衡(ふるやつねひら)さんのプロフィール
▼16時35分頃~『今日のオピニオン』
コメンテーター 文筆家の #古谷経衡 さんが語り下ろすテーマは「フィリピン決戦から75年」#サキドリちゃん #joqr #radiko #文化放送https://t.co/YG0lSB8IEf pic.twitter.com/Qc5foEWp8n— 斉藤一美ニュースワイドSAKIDORI! (@sakidori_joqr) 2019年10月16日
名前:古谷 経衡(ふるや つねひら)
出身地:北海道
生年月日:1982年11月10日
年齢:36歳(2019年10月現在)
身長:175cm
血液型:A型
座右の銘:常在戦場
好きなもの:猫
所属事務所:株式会社オフィス・トゥー・ワン
生い立ち&経歴について!出身高校と大学はどこ?
古谷さんは中学3年生の頃に受験に失敗し、
高校は北海道の高校に通い写真部の部長を務めます。
古谷さんのご両親はとても厳しい方だったようで、
そのストレスから高校1年生の時にパニック障害を発症します。
その時、お父さんからは無理解と偏見から
保険証を借りることが出来ずに、
保険証が無いまま精神科などの病院を転々としましたが、
なかなか改善しなかったようです。
ですが、のちに服薬により精神障害の病状は安定しました。
現在も通院、治療中であり、
精神障害者保健福祉手帳3級を持っていることを公表しています。
ご両親とは他にも様々な事があったようで、
今でも許すことは出来ないと語っています。
高校を卒業後は立命館大学文学部史学科に入学。
日本史学を専攻し日本近世史、
被差別部落解放運動史、戦後文化史を専攻領域としています。
そして原発問題と同和問題を研究しつつ、
サブカルチャーを扱う企業にも所属します。
しかも、大学や企業に属しながら、
専門学校ビジュアルアーツ大阪の放送映画学科にも在籍。
専門学校では文化部に所属し、自主映画監督なども目指したようです。
難しい勉強をしながらも大学、企業、専門学校と
同時に3つもこなす能力は凄いですね!
しかし専門学校は出席必須単位の関係で中退しています。
しかし立命館大学は卒業し、
卒業後は大学時代から在籍していた企業で
引き続き勤務した後に退職。
そして現在は執筆活動を行い、ライターや編集の仕事をしています。
今までに小説や単著や共著などたくさん発売しており、
それだけでなく今やニュース番組の
コメンテーターとしても活躍の幅を広げています。
|
古谷経衡さんの嫁と息子(子供)について
執筆活動だけでなく
コメンテーターとしても活躍する、
ホスト風の髪型が特徴的な古谷経衡さん。
その見た目もあってか、
たまに発言したコメントが取り上げられて
賛否両論を呼んだりもしています。
そんな古谷さんですが、
ネット上で古谷経衡さんの名前を検索すると
関連ワードに「嫁」というのが出てくるので、


気になり調べてみましたが、全く情報がありませんでした。
ですがここ最近のTwitter上で、
息子にショックなことを言われたとツイート。
それにより古谷さんには子供がいることが判明しました。
その衝撃的なツイートはこちらです。
おそらく結婚もしていることでしょう。
このツイートでファンの方々も
お子さんがいることにビックリしています。
まさかの子供がいることが分かったと同時に辛すぎるツイート。
元気出して欲しいですね。
そんな古谷さんは、とても癒やしになる3匹の猫を飼っています。
特集:我が家のニャンズたち。【チャン太、13歳♂茶トラ】自由奔放な7.5kgの超弩級猫。自分の縄張りは寸土たりとも譲らない。私と暮らして13年。【ピッピ、2歳♂ベンガル】2か月前に譲られた保護猫。好奇心旺盛。兄。【クー太、2歳、ベンガル】2か月前に譲られた保護猫。我が家で一番ビビり。弟。 pic.twitter.com/cgJJkxZte9
— 古谷経衡@長編小説『愛国商売』(小学館)11/6発売! (@aniotahosyu) 2019年9月10日
とても可愛い猫ちゃん達ですよね。
Twitterには時々3匹の猫の写真が載せられていて
とても可愛がっているようです。
台風の時などは仕事に出ていても

というようなツイートをしています。
とても大事に飼っていることがよく分かりますね。
是非ともこの猫ちゃん達に傷を癒やしてもらってほしいですね。
古谷さんは以前、
女性政治家の記事を週刊誌で連載されていて、
その時に女性政治家一人一人に対し、
選挙力、政策力、保守受け、政治経験、ルックスといった評価をしていました。
それに加え、記事中の「ひと口寸評」という欄にも
ルックスにこだわった内容が記載されています。
そういったことから、
女性のルックスにはかなりこだわりが
あるのではないかと思います。
古谷さんのような人は、
日本の政治のことや他にも
たくさん世論の事を知っていて、
昔からよく勉強もされていたでしょうから、
女性に対しても求める物はたくさんありそうですよね。
そんな古谷さんとご結婚された奥様は
どのような人なのか気になるところです。
【ミスターサンデー】で橋本徹さん、李相哲さん、茂木誠さんと日韓関係について討論した様子が話題!
【10月25日(金)のOA後のCROSS】
三輪記子さん&古谷経衡さん&久保井朝美さん #クロス pic.twitter.com/kZX6hmHJMQ— モーニングCROSS (@morning_cross) 2019年10月24日
文筆家、著述家としてだけではなく、
ニュース番組のコメンテーターとしても活躍中の古谷経衡さん。
そんな古谷さんが、
2019年10月13日放送の
「ミスターサンデー」に出演した時の様子が話題になっています。
その日の放送内容というのが、
橋下徹さん、李相哲さん、茂木誠さん、
そして古谷さんがパネリストとして出演し、
日韓関係に関して議論するという内容でした。
皆さんそれぞれの意見が食い違う場面も見られ、
意見が違うのはもちろん、
「視聴者の人の意見も聞きたい」と、
どのパネリストの持論に一番納得したのか
「Mr.サンデー投票」も行われました。
視聴者としてはとても興味深く、
ネット集計の投票速報などもあり関心を寄せているようでした。
その中で、古谷さんは始めから
韓国を擁護するような言い方をする上に、
人が話しているのを遮って話し出したり、
茂木さんとの韓国の歴史の話の間では、
議論がヒートアップして
「嘘言わないで下さい」
「あなたはそれでも予備校師か」
といった、聞くにつらい発言をしてしまい、
視聴者からは批判の声がたくさん出ました。
このようなことがあったためか、
視聴者投票でも人気は低かったようです。
#Mrサンデー
茂木誠さんスゲーな。あんなに古谷に言われたら俺だったらブチギレるけどなぁ。絶対茂木さんいい人。尊敬!てか、世界史の先生なんだから正しいだろ!古谷はもっと聞く耳持とう!— たけひ (@unkorepublic) 2019年10月13日
古谷さんも昔から日本史などを専攻し
たくさん勉強されてきたのでプライドがあり、
自分の意見を曲げることが出来なかったのでしょう。
ですが、喧嘩になるようなものではなく、
相手の意見も聞き入れ議論されたら
もっと視聴者も楽しめたのではないかと思います。
今後も古谷さん独自の考え方を発信されていくと思います。
引き続き注目していきたいですね。