今回は、北欧デンマークの腕時計ブランド『Nordgreen(ノードグリーン)』の、人気モデル Pioneer(パイオニア)の使い方を解説していきたいと思います。
パイオニアは英語で『先駆者』という意味があり、「世界中で先駆者として変化を起こそう」というメッセージが込められています。
さりげない中にも力強さを感じさせられる腕時計ですよね。
そんなパイオニアは、ノードグリーン初のクロノグラフ機能付きの腕時計として注目されています!
2019年のリリース以来、1年もたたずにベストセラーの一つとなり、
2020年にはレッドドットデザイン賞を受賞して、2021年にはグッドデザインアワードにて、Unikaとともにグッドデザイン賞にも輝いています。
見た目からしても、メンズの宝石ともいわんばかりの光沢感に見惚れてしまいますよね!
そこで今回は、パイオニアの腕時計を画像付きで紹介し、クロノグラフ機能の使い方や、日にち・時刻の合わせ方、着用レビューも総まとめでご紹介したいと思います。
- パイオニアの使い方
- パイオニアのスペック
- 着用レビュー
これらについて見て行きます!
目次
【Nordgreen(ノードグリーン)のPioneer(パイオニア)】の使い方を徹底解説!

パイオニアの注目ポイントは、クロノグラフ機能ですよね。

その疑問に答えるべく、使い方を写真で解説していきます!
【ノードグリーンのパイオニアの説明書】時刻合わせ・日付の設定方法
《日付の合わせ方》
真ん中のりゅうずを1段階引き出して、奥に回すと日付が変わります。
下の丸枠の日付がカチッカチッと変わっていきます。

りゅうずが機能するのは一方向のみなので、日付が行き過ぎた場合は、もう一周回して下さい!笑
日付を合わせたら、りゅうずをポチッと押し込んで下さいね。
《時刻の合わせ方》
時間を合わす場合は、真ん中のりゅうずを手前に2段階引き出して、前後に回して時刻を合わせます。

時刻合わせは前後に回します。
同じく時刻が合ったら、りゅうずをポチッと押し込んで下さい。
【ノードグリーンのパイオニア】クロノグラフ(ストップウォッチ)機能はこれ!

パイオニアには、クロノグラフと呼ばれるストップウォッチ機能が付いています。
60分以内の時間を秒単位で計ることができます。
↑2つの赤い針がストップウォッチと覚えておいて下さい。
側面の一番上のボタンを押すと時間計測が始まり、赤い長針(秒針)が動き始めます。
1分経過するごとに、左円の赤い短針(分針)が指す目盛りが増えていく仕様になってます。

スオップウォッチを止めたい場合は、もう一度同じボタンを押します。
ストップウォッチの秒針&分針をリセットする時は、一番下のボタンを押すと針が定位置に戻ります。

ちなみにストップウォッチの赤い針は、デンマークの風力発電の風車の羽根をイメージして作られたそうです。
デンマークでは、電力消費の43%ほどが風力発電で、世界トップ水準だとされています。
国自体が環境にやさしい取り組みをしているんですね。
腕時計のデザインにも環境配慮をイメージしたテーマが取り入れられています。
【ノードグリーンのパイオニア】秒針はどれ?
秒針は、右側のスモールセコンドに表示されています。

小さい針がチクチク動いてかわいいです。
【ノードグリーンのパイオニア】ベルトの長さや質感は?
こちらの腕時計のベルトは、ネイビーレザーです。


マットだけど自然な艶感のあるストラップです。
ストラップの穴は8つあります。
裏側はこんな感じ。


裏側には”nordgreen”の刻印入りです。
手触りは柔らかくてふわふわしていて気持ちいいですね!
どんな季節でも腕に馴染んでくれそうです。
どちらかと言うとメンズ受けの良いパイオニアですが、ストラップの長さが気になりますよね。
上下ともに長さを測ってみると…

片側がバックルを含めて9cmですね。
そしてもう一方は…

12cmほどです。
過去に、腕のごつい夫がネイティブの32ミリのブラックレザーを着用したら、ストラップの長さが足りなくて撃沈したことがありましたが、パイオニアの42ミリはストラップの丈もばっちり余裕がありました。
腕っぷしのいい男性も着用できるモデルですね!
【ノードグリーンのパイオニア】電池交換の方法は?何年くらい持つ?
ノードグリーンの腕時計は、すべて酸化ボタン銀電池が使用されています。
酸化ボタン銀電池とは、アナログ腕時計に使われている一般的な電池のことですね。
電池が切れた時には、時計店や時計修理店などで電池交換をお願いすることができます。
なので、電池交換は通常の腕時計の電池切れと同じ料金で依頼できるそうです。
過去にショッピングモールの腕時計店で電池を交換してもらったら1,500円ほどだったので、大体それくらいの料金かなと思います。
初回の電池の寿命は2年程度です。
当たり前ですが、腕時計到着時に電池は入っていて、すぐに使える状態で届きます。
Nordgreen(ノードグリーン)の『Pioneer(パイオニア)』はどんな時計?スペック・機能は?
この投稿をInstagramで見る
2021年にレッドドットデザイン賞、2021年にはグッドデザイン賞を受賞したパイオニアですが、デザイン自体は無駄を省いた曲線が美しい腕時計になってます。
文字盤の大きさは直径42mmで、サファイアガラス搭載で衝撃に強いです。

サファイアガラスとは、一般的なガラスに比べて高い硬度で丈夫なため、表面に傷が付きにくく、落としても割れにくいのが特徴です。
高級腕時計に使われるのがサファイアガラスとして知られています。
パイオニアの詳しいスペックを表にまとめました。

ノードグリーンはデンマークのブランドですが、日本製のMIYOTAのクォーツムーブメントが使用されています。
【ノードグリーンのパイオニア】の防水機能は5ATM
パイオニアは、5ATM防水という防水性を備えています。
5ATM防水とは、日常生活での雨や雪、シャワーがかかるくらいは平気で、食器洗いやお風呂掃除も大丈夫なレベルの防水性能です。
ネイティブやインフィニティは3ATM防水という生活防水のレベルですが、パイオニアはその一つ上の『日常生活用強化防水』に分類されます。
水深50mまでの水圧に耐えれるレベルの防水性能を備えていますが、時計を水にジャブッと浸けることはできません。
それでも日常生活を送るうえでは、何も心配のいらないレベルです。
Nordgreen(ノードグリーン)の『Pioneer(パイオニア)』ネイビーの腕時計の口コミ&評判をレビュー

今回レビューするのは、NordgreenのPioneer(パイオニア)の42ミリ ネイビーダイヤルのネイビーレザーベルトです。
イメージカラーは、ネイビーで統一しました!
シルバーのケースカラーに、ネイビーの文字盤&レザーベルトを選択しました。
ノードグリーンの腕時計は、各パーツのカラーを自分好みにカスタマイズできます。
パイオニアの場合、選べるカラーは以下の通りです。
- ダイヤル…ブラック、ネイビー、ホワイト、サンレイグリーン、サンレイブラウン
- ケース…ガンメタル、ローズゴールド、ゴールド、シルバー、ホワイト
そしてストラップの種類は全18種類です。
- 3リンクブレス
- 5リンクブレス
- ダブグレー ヴィーガンレザー
- ネイビー ナイロン
- ネイビー レザー
- ネイビー ヴィーガンレザー
- パティナ グレー レザー
- ブラウン レザー
- ブラウン ヴィーガンレザー
- ブラック クロコダイル レザー
- ブラックメッシュ
- ブラック ラバーベルト
- ブラック レザー
- ブラック ヴィーガンレザー
- メッシュ
- グレー ナイロン
- ダークブラウン レザー
- ブラック ナイロン
素材の問題上、組み合わせられないパターンがありますので、Nordgreen公式サイトでレイアウトを確認しながら自分好みの腕時計を作ってみて下さいね!
注文してから4営業日後に腕時計が届きました。
”nordgreen COPENHAGEN”の文字が印刷された細長い化粧箱に入って、腕時計は無事に到着しました。

箱を開けると、クッションの上に腕時計が置かれ、ゴムで固定されていました。
英語(?)で書かれた保証書も同梱されています。
文字盤の上部には、ノードグリーンお馴染みの葉っぱマーク&”nordgreen COPENHAGEN”のアルファベットのロゴが入ってます。

今までホワイトの文字盤ばかり見ていましたが、こうしたダーク色の腕時計もシックな印象で素敵ですね!
文字盤が暗いカラーだと目盛りが見にくいのでは…と心配でしたが、逆にネイビー色だからこそ はっきり見えるものですね。
パイオニアは文字盤のカラーに関係なく、シルバーの目盛りが刻まれています。
ノードグリーンのなかで、カレンダー機能が備わっているのはパイオニアとフィロソファのみです。
ネイティブやユニカ、インフィニティは時間が確認できるのみの、シンプルな腕時計になってます。

カレンダー付きの腕時計を初めて使って気付いたのが、手元で日にちと時間が分かるのはとんでもなく便利でした。(感涙)
今までは、書類やノートに日にちを書く時はスマホをカバンから出して確認してましたが、パイオニアがあれば腕時計を見るだけで解決!
一瞬で日にち&時間が分かるのは、ズボラな筆者にはありがた過ぎる機能だと実感しました。
ノードグリーンが自分の生活に馴染んでから、オシャレな腕元でテンションアップしたのはもちろんのこと、どこにいてもすぐに正確な時間が分かるので、時間に追われてイライラしなくなりました。
着けるだけでアクセサリーのように手元を演出してくれて、生活にも役立つなんて、ノードグリーンは最高ですね。
ノードグリーンの購入を検討中の方には、自身を持ってオススメしたいです!
バックケースを見てみると、ノードグリーンのロゴマークと”pioneer”の文字や、シリアルナンバーなどが刻印されています。
防水機能を示す「5ATM」の文字も見えますね。
ツヤツヤの鏡面仕上げには高級感が感じられます。

バックケースの裏に描かれたイラストは、蝶がモチーフになっています。
蝶は「卵」「幼虫」「蛹」「成虫」と成長に伴って姿を変えることから、世界中で「変化」の象徴とされており、ノードグリーンのパイオニアにも先駆者として変化を起こそうというメッセージが込められています。
ここまで深いメッセージが込められていることに驚きですよね!
時刻を調節するりゅうずには、ノードグリーンの葉っぱマークがデザインされています。

斬新ながらも一目でノードグリーンだと分かるデザインですね。
ミニマルなビジュアルながらも、細部にまでこだわりが見られます。
ケースの厚さは11、9mmほどと分厚く、ノードグリーンのラインナップのなかでも存在感のある腕時計になってます。
【着画】ノードグリーンのパイオニアを着用してみた
実際にパイオニアを着用してみました!
今回は普段使いを意識してカジュアルなコーデで組み合わせてみました。

外に出てみると、ドーム型のサファイヤガラスが光の加減で美しく反射しているのが素敵でした。
よく見ると、平らなガラスではなく、ぷっくり丸い表面のガラスになっているんですね。

角度を変えると、透明に見えたり、反射したりして、いろんな表情を見せてくれます。
ケースは全体的に丸みを帯びたデザインで、無駄のないラインが美しいです。
車内でも撮影したら、屋外の写真とはちょっと違った印象になりました。
サファイアガラスの反射が落ち着いて、急にシックな腕時計に。

大きくて存在感があるのにカチッと引き締まっているから、キレイめでもカジュアルモードでもいける感じです。
別のシャツにチェンジしてパシャリ。

秋冬色のシャツでも腕元が浮くことなく、合っていますね。

それほど腕元が重たそうに見えないのもポイントです。ネイビーだからかな?
手首を見ると、nordgreenの刻印が入ったバックルがキラリ。

シンプルながらもデザイン性の高さが、ユーザーから支持されている理由なんじゃないかなと思います!
写真を眺めていたら、ガラスに映った空がキレイで、思わず見惚れてしまいました。


ずっと見つめていると、引き込まれそうになるくらい澄み切ったガラスです。


キラキラ反射するサファイアガラスと、パイオニアの丸みを帯びたケースとの相性が抜群ですね。
正統派なイメージですが、どこかかわいらしさも感じられますね。
【ノードグリーンのパイオニアのサイズ感】女性でも着用できる?
カッコよさも可愛さもあるパイオニアですが、女性でも着用できるんでしょうか?

基本的にノードグリーンの腕時計は、全モデルユニセックス仕様なので、男女問わず着用することができます。
文字盤の本体幅が42mmなので、女性が着ける場合はかなり存在感がある腕時計になりますね。
SNSでは素肌ではなく、ニットの上から着ける方もいました。
永久に使える15%オフクーポンは MOADANE
当ブログをご覧頂いた方限定で、永久に使える15%オフクーポンをご用意させて頂きました。
Nordgreenの公式サイト の会計画面のクーポンコード欄に『 MOADANE 』(もあだね)と入力すると、どの腕時計も15%オフになります。

今回レビューしたパイオニアの腕時計だと、4,500円引きになります。
普通に買うよりお得に購入できますので、クーポンコードを活用してみて下さいね。
割引が反映しない場合は、次の画面でもう一度クーポンコードを入力して金額が変わるのを確認して下さい。