2022年8月12日のお盆休み真っ只中。
すとぷりのジェルくんが『ジェルくんから今後の活動について大事なお知らせがあります。』というタイトルで、YouTubeにて活動休止のお知らせを発表しました。
序盤に「ちょっと急でびっくりすると思うんだけど…」という重たいトーンの声で配信がスタートして驚きましたよね…。
YouTubeによると、ジェルくんはすとぷりの活動を無期限休止すると発表しました。
本当に急な話で、子ども達のグループLINEも大荒れの模様です。
努力家のジェルくん。一体どうしちゃったんでしょうか?
そこで今回は、
- ジェルくんの活動休止の理由となった家族や生い立ちについて
- 活動をお休みする本当の理由
- 活動開始日はいつか
これらについて調べてみることにしました。
それでは、気を取り直して見ていきましょう。
目次
すとぷりのジェルくんの活動開始日はいつ?無期限活動休止の理由は?
すとぷりのジェルくんが無期限活動休止となった理由についてです。
ジェルくんのYouTubeによると、母親がうつ病を患っていて、ジェルくん自身も学生時代からメンタルの病を患っていたと明かされました。
大学受験で必死に勉強を頑張っていると、ある時 なんの気力も出なくなり、食欲も無くなって、お風呂に入る気力もなくなり、眠れなくて〇にたいな…って気持ちがこみ上げてくることもあって…
引用:すとぷりちゃんねる
これらの症状に当てはまるのが、うつ病です。
うつ病を患う原因としては、精神的ストレスや身体的ストレスによって引き起こされたり、辛い体験、悲しい出来事をきっかけに発症したりします。
ほかにも進学、就職、引っ越しといった環境の変化でも起こりうる病です。
ジェルくんは、母親から勉強して良い学校に行くようにプレッシャーをかけられ、日々ストレスと闘いながら勉強していたと話していました。
成績優秀な兄姉と同じように勉強を頑張らなければ…と、常に自分を鼓舞して生きてきたそうです。
そんな我慢の毎日を送っていたある日、何もやる気が出なくなって心の病と診断されるのですが、そこで出会ったのがネット配信でした。
家族を笑わせるためにやったギャグを動画で配信してみたら、ネットで喜んでくれる人がいて自分の存在意義を感じたそうです。
そうしてYouTuberとしての活動を始めましたが、知名度が上がるにつれて、すとぷりを知ってる人からネットであることないことを言われて誹謗中傷され、精神的に限界を感じていたようです。

ネット民からの誹謗中傷を受けて、学生時代に家庭で負ったトラウマがよみがえってくる節もあったのでしょう。思い出して不安定な気持ちになったのかもしれません。
ジェルくんは、すとぷりの活動以外にも遠井さんの動画も配信したりと、傍目から見ても多忙に見えます。
仕事量も精神面でもキャパオーバーだったのかなと察しますね…。

人間なので元気がない時は誰にでもありますが、アイドルとしての自分のイメージを守ろうとするのは相当キツかったはずですよね。
うつ病の場合、治療をしなくても6~12ヶ月後くらいに自然に症状が軽快するそうです。
未治療の場合、うつ病は6〜12ヶ月続いた後に自然に軽快するといわれています。適切な治療をうけた場合は、多くが3〜6ヶ月で回復します。しかしうつ病を経験した患者さんの約60%が再発し、その多くが回復後2年以内におこると言われます。現在のうつ症状を「治す」ことだけでなく、再発を減らす工夫を考えることが重要です。
しかも正しく治療を受けた場合には、3~6ヶ月ほどで回復すると言われています。
そうなるとジェルくんは6~12ヶ月くらいしたら戻ってきてくれるかも。

でも、本人のペースがあると思うので焦りは禁物ですよね。
すとぷりに戻ってきてくれると信じて気長に待ちたいと思います。
すとぷりのジェルくんの無期限活動休止の本当の理由は?
すとぷりちゃんねるを聞いて気になったのが、

という点です。
このような活動休止発表がある時は、本人と関わりのある何らかのスキャンダルや不祥事が報道されるタイミングが多いですよね。
タレントやYouTuberさんでもたまにある話で、ニュースが世間に出る前に、あらかじめ活動休止を発表しておく人も少なからずいます。
ジェルくんに限ってそんな事ないと思いますが、2022年に入ってから、すとぷりメンバーのななもりくんが女性問題をリークされたことによって、グループ活動を休止する事態に陥っています。
そういった経緯から、ジェルくんにも何かネガティブなニュースが報じられるのかな…と勘ぐってしまうファンがいても不思議はないですね。
ただ今回のYouTube動画では、アイドルのジェルくんが自分の家庭や過去についても包み隠さず明かしていることから、とても勇気のいる決断だったと思います。
心の病については公表したくないと考える人も一定数いる世の中ですが、ジェルくんはファンに正直に話しているので、やはり本人が言うようにメンタル面の不調が活動休止の主な理由なのだと思います。
でもジェルくんはまだ26歳と若いです!
すとぷり解散でも無ければ、芸能界引退でもありません。
今は騒ぎ立てずに、あたたかく見守ることが一番ですよね。
すとぷりのジェルくんの生い立ちが壮絶!家族(父・母・兄・姉)はどんな人?
ジェルくんの実家は5人家族で、父・母・兄・姉・ジェルくんで暮らしていました。
親御さんが教育熱心な家庭で育ったジェルくんは、幼稚園~小学生の頃は家庭が荒れて大変な時期だったそうです。
兄と姉は2人はものすごく賢くて、有名な私立校に通っていました。
お母さんはお兄さんを医者にしたい夢があったりと、子どもへの期待度はかなり高ったそうです。
親からのプレッシャーが大きくて、ジェルくん目線では、兄姉はとてもしんどそうに勉強していたのが印象的でした。
幼心ながら「自分もいつかこうなるのか…」と不安を抱きながら成長していきました。
その数年後、お兄さんとお姉さんは勉強を頑張り過ぎて心を病んでしまったそうです。
お母さんはお兄さんを医者にしたい夢があって、子どもへの期待度がかなり高かったそうです。
すると、今度は逆にお母さんも心を病んでうつ病になってしまいました。
ずっと寝たきりになり、起きたら父と大ゲンカして毎晩怒鳴り声が聞こえるようになったそうです。

今でこそ明るさが戻ったお母さんですが、昔のお母さんは今とは別人だったと明かしています。
ジェルくんは毎日、両親のケンカを見るのが辛くなりましたが、自分だけは元気に学校に通って、元気な姿を見せて、家ではバカなこともやって、家族を笑わせることで「少しでも家族の太陽になれたな」と思いながら過ごしてきました。
そんな幼い頃のジェルくんと、兄姉とのエピソードを漫画にしている方がいましたのでお借りしました。
配信より、幼少期ジェルくんと兄姉
(お兄さんお姉さんはイメージです) pic.twitter.com/4JPgLRov5a— ミナ (@72me_373) January 21, 2021
”家族の太陽になって笑わせたかった” という言葉が重くのしかかりますね…。
ジェルくんは両親を仲直りさせるために気を遣って、母に「お父さんがお母さんに裏ですごく謝っていたよ。」と言ったら、翌日に父から「何かお母さんに言ったのか?余計なことするな」と、怒られたこともあったそうです。
お母さんが大量に薬を飲んで自〇しようとしたり、ケンカをして家を出ていく姿を泣きながら窓から見たり、家族会議で泣いてる兄や姉の姿を見たりもしてきたそうです。
それくらい毎日家族の辛い姿を見てきました。
どうにかしたいけど、どうにもならないモヤモヤがずっとあったと話してました。
そういう経験から、小学生時代は人の顔色をうかがって、人を怒らせないように気を付けて、いい子でいるようにして明るく振る舞っていたそうです。
しかし、ジェルくんが中学校に入学した頃に、急に家庭の空気が変わりました。
お兄さんとお姉さんが心の病から立ち直って、お母さんの病状も少しずつ良くなってきた時に、今度はジェルくんに ”良い高校や大学に行かないといけない” というプレッシャーをかけるようになりました。
兄と姉へのプレッシャーがジェルくんに向けられたのです。
学校の成績が悪いとマンガを破り捨てられたり、「ゲームは絶対にダメ」とか「あの子に成績負けちゃダメだよ」と、いつも怒鳴られていました。
しかしジェルくんの本音は、勉強はしたくなかったし、良い大学に入りたいとも思っていませんでしたが、親に勉強を強要され続けた影響で「勉強ができないと人生が終わっちゃう」と思い込んでいたと言います。
頑張って立ち直った兄や姉と自分を比べて、優秀な子どもでいることのプレッシャーに追い込まれていったのです。
そして大学受験の勉強を必死に頑張っていた頃、ある時 なんの気力も出なくなり、食欲もお風呂に入る気力もなくなり、眠れなくて〇にたいな…という気持ちが込み上げてきたそうです。
いつしか深夜にボーッと徘徊するようになったので、家族も心配して病院を受診してみると、ジェルくんに精神的な問題があると分かりました。
まさか自分が母親と同じような病を患うとは思いもせず、心も体の調子も悪かったので、仕方なく精神的な薬も飲み始めました。
でももしかたら、”受験勉強”というプレッシャーの中にいるから症状が出ているだけで、大学に合格して解放されたら治るかもしれないと思いましたが、体調は一向に良くなりませんでした。
兄と姉は立ち直ったのに、入れ違いのようにジェルくんが心を病んで学校に行けなくなってしまい…。
社会に取り残されている気がしたジェルくんは、自分は価値がない人間だと思っていた時に出会えたのがこの動画配信でした。
小さい頃に家族を笑わせたいと思ってやったギャグを生放送でやったら、喜んでくれる人が徐々に増えていきました。
「ジェルくんおもしろい。好き」と言ってもらえれて、自分の価値を見い出すことができてみんなから元気をもらったそうです。
受験勉強は孤独との戦いだったので「人とつながるきっかけともらった」と思ったそうです。
そんな波乱万丈な幼少期を過ごしてきたジェルくんですが、現在の親子仲は良好なようで、2019年6月の配信ではお母さんがYouTubeに登場していました。
モザイク越しの声ですけど、明るくてユニークなお母さんなのが伝わってきますよね。
お母さんのセリフを聞いて爆笑するジェルくんを見ると、きっとお母さんのことが大好きなんだろうなって思いました。