虎杖悠仁の両親/父親の名前は虎杖仁で母は香織?おでこ縫い目女の正体は加茂憲倫?

虎杖悠仁の両親

《本記事はプロモーションが含まれています。》

虎杖悠仁はじいちゃんに育てられ、両親の存在ついては今まで不明でした。

本人が「父ちゃんはうーっすら記憶があんだけど、」と話すだけで、母親のことは覚えていない様子。

物心をつく頃には両親がいなかったようですが、呪術廻戦第143話でついに父親と母親らしき人物が登場しています。

とくに気になるのが母親の方で、おでこに縫い目がある女性が香織なのか?

登場したのは1コマだけで、一体何者なのか分かりませんので、あらゆる方向から両親について考察してみました。

 

Sponsored Links

【呪術廻戦】虎杖悠仁の両親は父親が虎杖悠仁・母親が香織と判明

呪術廻戦第143話の冒頭の虎杖悠仁の回想シーンで、赤ちゃんの頃の記憶がよみがえりました。

なんとその記憶に虎杖悠仁の父と、母と思われる人物が登場し、生前のじいちゃんが仁を説得する場面が描かれました。

悠仁の両親の謎についてカギとなる会話がそこにはありました。

 

【画像】父親の名前は虎杖仁(いたどり じん)

虎杖悠仁の父

出典:呪術廻戦第143話

虎杖悠仁の父親は、虎杖仁(じん)と言います。

虎杖悠仁が眼鏡かけたビジュアルがお父さんですね。父親似だと分かります!

父に抱っこされる赤ちゃんの頃の悠仁。

じいちゃんのことを「父さん」と呼んでるので、仁はじいちゃんの息子にあたると分かります。

 

第143話では、じいちゃんが危険な臭いがする”あの女”について警告します。

「あの女だけはやめとけ。死ぬぞ」

しかし仁は聞く耳持たずといった感じで、悠仁(赤ちゃん)の記憶に残るといけないので、その話はしないで欲しいと言います。

じいちゃんの話によると、仁には香織という妻がいました。

  • 仁と香織は夫婦だった
  • 仁は子どもが欲しかった
  • しかし夫婦の間には子どもができなかった
  • 香織はすでに亡くなっている

何かが原因で香織は亡くなったようですが、話の流れからすれば”あの女”にころされたようです。

父親は現在どこで何してるんでしょうか。

 

【画像】母親の名前は虎杖香織(いたどり かおり)?

仁の元妻は香織だと分かりましたが、『香織=悠仁の母』だとは明言されていません。

仁との会話の途中に現れたのが、おでこに縫い目がある女です。話の流れからして”あの女”だと思われます。

虎杖悠仁の母

出典:呪術廻戦第143話

黒髪のショートボブヘアの細身の女性。

人間らしからぬ容姿のこの女は、一体何者なんでしょうか?

考えられるパターンとしては2つです。

  1. 香織をころした人物香織ではない別人
  2. 亡くなった香織をなんらかの方法でよみがえらせた香織本人

香織がよみがえった姿だとしたら、すでに人とは言い難いビジュアルですね…。

目つきもうつろで何かの術にかかっているようです。

じいちゃんは香織が亡くなった経緯を知っている様子で、あの女が死に関わっていると読み取れる発言をしています。

2つのパターンをさらに見ていきます。

 

【おでこ縫い目女は香織とは別人説】

じいちゃんが仁に「あの女だけはやめとけ」と説得しており、おでこ縫い目女は香織本人ではなく、話の流れからすると人の可能性があります。

香織が亡くなったあとに再婚したのが、おでこ縫い目女という説です。

虎杖悠仁の父

出典:呪術廻戦第143話

虎杖悠仁の両親

出典:呪術廻戦第143話

じいちゃんは、夫婦に子どもができない苦悩も間近で見てきたようです。

「だが香織が死んだのは」と話すところから予想すると、おでこ縫い目女と関わったことで亡くなったと考えられます。

「だが香織が死んだのは(あの女のせいだ)というセリフが続きそう。

 

この場合、おでこ縫い目女は香織ではありません。

じいちゃんのなかで”香織”と”あの女”は別人称なのも納得がいきます。

 

【おでこ縫い目女は香織本人説】

亡くなった香織をよみがえらせた姿が、おでこ縫い目女だとするのが本人説です。

香織の体を乗っ取るために殺して、そのなかに別人が宿っていると考えます。

 

仁は香織が亡くなった悲しみを受け入れることができず、生き返った香織を見て精神状態がおかしくなり、香織はまだ生きてる…と信じている状況です。

じいちゃんのセリフに続く言葉としては…

「だが香織を死んだのは(現実なんだぞ!気付け)

(亡くなったのに生き返るのはおかしいぞ。あの女と関わると危ない!)死ぬぞ」

じいちゃんは、香織が生き返ったことにただならぬ危険を感じており、関わると危ないと仁に諭してます。

 

短いやり取りのなかで、じいちゃんは二度も香織の名前を出して、仁を説得にあたっていました。

仁にとって香織は大事な存在だったのが伝わりますね。

 

おでこに縫い目がある女の正体は?

虎杖悠仁の母

出典:呪術廻戦第143話

不気味な雰囲気を持つ、おでこ縫い目女ですが、この女の正体は偽夏油ではないかと言われてます。

その根拠として、第133話で偽夏油が虎杖悠仁を術式で攻撃するシーンで、まだ生きてる彼を見て…

我ながら流石(さすが)というべきか。宿儺の器タフだね。」

自画自賛のセリフ。

パン子さん
我ながら…?

この言葉をそのまま捉えると、偽夏油が虎杖を生み出した(作り出した)みたいな意味合いにとらえられそう。

くまきちくん
虎杖の出生に関わっているってこと!?

133話を初めて読んだときは「?」となりましたが、ここまでストレートな意味だったとは驚きました。

 

虎杖の父親は仁と分かっているので、母親が偽夏油ということになりそう。

宿儺の器を作るなどの目的を果たすため、女性に扮して虎杖仁に近づき悠仁を誕生させた…ということなのか。

そうなると、おでこ縫い目女の正体は偽夏油の可能性があります。

 

偽夏油の正体(中身)は『加茂憲倫(かものりとし)』

くまきちくん
でも偽夏油って”偽”なんだよね?じゃあ中身は誰なの?

その答えは、呪術廻戦第134話に描いてありました。

渋谷事変で偽夏油が登場して戦う場面で、脹相が恐怖でひるみながらこんな回想をしてます。

俺には3人の親がいる

母をはらませた呪霊

そしてその間に血を混ぜた
母を弄んだ(もてあそんだ)憎むべき―

加茂憲倫!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ノチ(@gozyou_gozyou)がシェアした投稿

加茂憲倫は明治時代初期に活躍した呪術師です。

呪術界御三家である加茂家最大の汚点とされ、史上最悪の術師と言われました。

悪名高く、自分の欲や目的のためなら手段を選ばず、特級呪物として扱われる呪胎九相図を生み出した人物です。

 

呪胎九相図

出典:呪術廻戦第53話

呪胎九相図は、人間と呪霊とのあいだに生まれた子どものことで、過去に呪霊の子をはらんでしまう特異体質の女性に興味を持った加茂憲倫が、懐妊させては堕胎させる行為を九度も繰り返したことで作り出した呪物のことです。

自分の好奇心のために、他人を平気で傷つけるという最低な男です。

偽夏油とは、加茂憲倫は夏油傑の体を乗っ取った姿ということです。

 

Sponsored Links

おでこ縫い目女と乙骨憂太が似てる!

漫画を読んでいて気になったのが、おでこ縫い目女の顔が乙骨憂太に似てるんですよね。

皆さんはどう思いましたか?

顔の輪郭、眉毛、目つき、鼻の形、口、おでこの生え際など、よく見るとそっくり!

虎杖香織
くまきちくん
もしかして乙骨も産んだのかな?

ここも繋がりがあるのかな…と考えてみたんですが、乙骨憂太の家族は非術師で祖先は菅原道真です。

ファンブックによれば、乙骨憂太の呪力は隔世遺伝だそうですよ。

 

そして乙骨憂太と五条悟は超遠縁ですが親戚です。

乙骨の母がおでこ縫い目女だったら、虎杖と乙骨も血がつながっていることになりそう。

くまきちくん
縫い目女は、呪力がないから加茂憲倫に乗っ取られたのか!

 

さらに見ていくと、虎杖仁と禪院真希も似ている気がしてきました。

虎杖仁
パン子さん
父親の虎杖仁は、禪院家の血筋だったりするのかな!?

 

おでこ縫い目女(加茂憲倫)が悠仁を産んだとなると、加茂家の血が流れています。

虎杖仁が禪院家の血筋だったとしたら、虎杖悠仁は御三家の超ハイブリッドだったりするのでは…と勝手に想像してました。笑

パン子さん
御三家の血をまぜたら、宿儺の器として耐えれるか試したかったとかある?

これも伏線の一つなのか、今後の展開に注目したいです!

 

まとめ

虎杖悠仁は加茂憲倫の子どもで、呪胎九相図と血のつながりがあるということですね。

呪胎九相図はの1番 脹相、2番 壊相、3番 血塗はすでに登場していて、4~9番は登場しないと芥見先生が発表しています。

そのため虎杖は呪胎九相図ではなく、腹違いの息子ということです。

脹相が虎杖を弟と扱っているのがよく分かりました。

パン子さん
加茂憲倫は脹相の父で、虎杖悠仁の母でもあるってこと?複雑よね。

☆『会員登録なしで全巻無料で読める』漫画がいっぱい☆
 

無料漫画は32,000冊!!
\呪術廻戦のコミック&ファンブックも配信中/
スキマで漫画を無料で読む!

スポンサーリンク
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA