ちいかわファンの間では、ちいかわの本名は”橋本”だと言われてます。
Twitterでは「ガチャで橋本が出た」や「橋本がかわいいを極めてる」などといったように、日常会話の中で橋本が本名のように使われてます。
ちいかわファンでも事情を知らない人には通じないので、まるで隠語のようになってます。
”橋本”って、どういった経緯で生まれたんでしょうか?
橋本の由来を知った人がこんなツイートをしていて気になりました。
いつのまにか眠くなってきちゃったんで素直に寝るんですが、今ちいかわ界隈の中でちいかわが「橋本」って呼ばれてることを知って理由ググりながら数分ぐらい笑い転げてます。寝た方がいい
— 王月よう (@oshiroi_you) March 9, 2022
そこで今回は、ちいかわが「橋本」と呼ばれる理由について調べてみました。
ちいかわの本名が「橋本」と呼ばれる理由はなぜ?由来はハンコ?
ちょっと笑ってしまったのですが、印鑑ショップでオーダーメイドのシャチハタが販売されました。
印面に自分の名前と共に、ちいかわのイラストが入る構造になってます。
そのサンプルの陰影がたまたま”橋本”となっていたわけです。
それを知ったネット民は「ちいかわの本名は橋本だ。」と言って騒ぎになり、各SNSや掲示板などで…
ちいかわ=橋本
と言われるようになってしまいました。
他にも、ちいかわの仲間達のサンプルも公開されて、新たなニックネームが命名される運びとなりました。
\ご予約受付中/
お名前+イラストが入ったキャップレス認め印に#ちいかわ 柄、ハチワレ柄に加え新しく
うさぎ 柄、モモンガ柄、鎧さん柄、くりまん
じゅう柄が仲間入り✨🔍詳しくはこちらhttps://t.co/AIjtmYLjLG
※ご予約受付中!
年明け1月18日頃から順次受付順に発送いたします🙇♀️ pic.twitter.com/nJkHORFN3F— ちいかわグッズ公式 (@chiikawa_kouhou) December 22, 2021
- ハチワレ…ゆうか
- うさぎ…あかね
- モモンガ…佐藤翔太
- 鎧さん…山田
- くりまんじゅう…原
これらの名前が、意外にも”キャラの雰囲気と合ってる”と話題になったり、「想像してた性別と違う」という声まで挙がりました。
性別が紛らわしいのは、ハチワレやモモンガのことでしょうか。

たしかに鎧さんの”山田”や、くりまんじゅうの”原”って、なんだか本名っぽいですよね。笑
回覧板や宅急便くらいしかハンコを押す機会がない筆者としては、こんなかわいいハンコを職場で使える方がうらやましいです!
ちいかわが『橋本』についての世間の感想は?蔑称って本当?
ちいかわが「橋本」という名前で呼ばれてる件について、世間からはいろんな意見が見られました。




Twitterでは、意外にも好意的な意見も多く…
一番すきなちいかわの呼び名“橋本”
— うどん (@aburaagejp) March 27, 2022
ちいかわのことを橋本って呼ぶ文化(?)めっちゃすき
— ぐぇr (@guwarezetsubou) March 19, 2022
ちいかわの本名「橋本ちいかわ」なの未だに爆笑してしまう
— かららか (@onlysun5) March 22, 2022
橋本に続く下の名前を考え出す人まで!
ちいかわの本名は何だろうって考えてる。苗字は橋本。橋本歩な感じもするし橋本光、橋本薫、橋本明。橋本なお。橋本菜々子。橋本菜穂子。橋本弓枝。橋本さくら。
— たろすけ (@a_iida75) March 23, 2022
ちいかわが「橋本」と呼ばれるのはユニークだと思いましたが、一部ではアンチの人が「橋本」と呼んでいるという話もあります。
ファンとしては複雑な気持ちになりますが、橋本誕生の由来だけを見るとおもしろいですね。
▼クリスマスプレゼントは準備しましたか?▼
まとめ
- ちいかわが「橋本」と呼ばれる理由は、ハンコのサンプルの陰影が「橋本」だったから。